【どこに売ってる?】井村屋のスポーツようかんの販売店は?ドラッグストアやコンビニ、ダイソーにある?

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

スポーツ羊羹は、運動中のエネルギー補給にぴったりな補助食品として、ランナーや登山者を中心に人気のある商品です。

中でも井村屋のスポーツようかんの販売店について、店舗を回ったり、ネットで調べてみたり、店員さんに確認したりして探してみました。

結果は以下の通りです。

  • ドラッグストア:ありませんでした。
  • コンビニ:一部店舗で販売が確認されています。
  • ダイソー:ごく一部の店舗販売を確認することができました。
  • スポーツ用品店:ゼビオ、石井スポーツ、モンベル、好日山荘で販売されていましたが全店舗ではありません。
  • ヨドバシカメラ:すべての店舗ではありませんが、販売されています。
  • オンライン:Amazon、Yahoo!、楽天で販売されています。

このように、実店舗での販売はありますが、全ての店舗ではないため、確実に手に入れたい方はオンラインでの購入が間違いないです。

本文では、それぞれの販売店について詳細に記載するとともに、井村屋のスポーツようかんの簡単な紹介をしていきます。

おいしく簡単に栄養が補給できる/

\カカオと小豆二つの味を食べ比べ!カカオ味は生産終了商品のため、在庫限りです/

コンビニで井村屋のスポーツようかんは売っている?

セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンなど大手コンビニを中心に数店舗を回ってみましたが、私自身は見つけることができませんでした。

しかし、オンラインで調べてみると販売を確認された方もおりますので、登山口付近やスポーツ施設の近くなどでは売っているのかもしれませんが、それほど多くは無いと思います。


ドラッグストアにある?

ウエルシア、マツモトキヨシ、サンドラッグなど探し回ってみましたが、残念ながら販売を確認することはできませんでした。

ネットで調べてみても販売を確認することはできませんでしたので、基本的に販売は無いと考えてよいと思います。

ダイソーにあるって本当?100均の取扱状況を調査

SNSなどで「ダイソーでスポーツようかんを見かけた!」という声があります。

ダイソーのアプリで店舗在庫確認をしてみたところ、ごく一部の店舗で在庫が確認できましたが、ほとんどの店舗で「取扱無し」「在庫切れ」という状況でしたので、

ダイソーで見つけられたら最安値で購入できる点ではお勧めですが、ダイソーのアプリで事前に在庫確認をすることをお勧めします。

登山用品・アウトドアショップでの販売状況

もっとも高確率でスポーツようかんを手に入れられるのが、アウトドア系のショップです。

実際に確認できたのは以下のお店です。

  • モンベル
  • 石井スポーツ
  • 好日山荘
  • スーパースポーツゼビオ

また、ムラサキスポーツのようなアウトドア・スポーツセレクトショップでも、取り扱っている可能性がありますが、今回は確認できていないため、購入前に店舗へ問い合わせるのが安心です。

いずれの店舗で買うにしても、品切れなどで無駄足に終わってしまう可能性もありますので注意が必要です。

品切れの可能性あり

オンラインでなら自宅にいながら確実に購入できる。

井村屋の「スポーツようかん」は、以下の大手通販サイトで安定的に購入可能です:

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング

なお、カカオ味は2025年3月で製造終了となっており、現在は在庫のみ

「試してみたい!」という方は、見つけたタイミングで早めの購入がおすすめです。

\簡単に美味しくしっかり栄養が摂取できる/

\生産終了のカカオ味もあり!/

スポーツ羊羹はどんな人におすすめ?

  • ランナーや登山者
  • ジム利用者・フィットネス習慣のある方
  • 非常食・災害備蓄を意識している方
  • 集中力を高めたい学生やビジネスパーソン

賞味期限も長く、常温保存できる点も大きな魅力です。

また、井村屋では非常食用に「えいようかん」という5年保存タイプも販売されており、こちらは災害用備蓄としても人気があります。

えいようかんについては、こちらの記事をご参照ください。


通販と店舗、結局どこで買うのがベスト?

✔ 実店舗向き

  • すぐに欲しい
  • 少量だけ試したい
  • 登山ついでに買いたい

✔ 通販向き

  • まとめ買い・定期補給に使いたい
  • 希望の味・本数を選びたい
  • カカオ味を確保したい

使い方や購入目的によって、ベストな購入方法を選びましょう。


まとめ:自分に合った購入方法を見つけよう

スポーツ羊羹は、運動時の補給食としてだけでなく、日常の間食や非常食としても幅広く活用できる便利なアイテムです。

実店舗ではアウトドアショップが比較的取り扱いが多く、コンビニやダイソーはあればラッキーくらいの感じとなります。

確実に手に入れたいなら、やはりネット通販が一番安定して購入できます。

▼「スポーツ羊羹っていくつかあるけど、どれが良いの?」「食べるベストタイミングは?」という方はこちらの記事も参考にどうぞ👇
<近日公開予定>【実食レビューでの比較】井村屋のスポーツようかんと鼓月アンパワーの違いは?食べるタイミングなど紹介

ご自身の目的に合った購入ルートを見つけて、スポーツ羊羹を賢く取り入れてみてください!

おいしく簡単に栄養が補給できる/

\カカオと小豆二つの味を食べ比べ!カカオ味は生産終了商品のため、在庫限りです/

タイトルとURLをコピーしました