「ぬちまーすが買えない!?」
2021年頃からでしょうか?
ある日突然ぬちまーすが公式サイトで購入できなくなり、Amazonなどでは高額転売が横行する状況になりました。

そこで私は、ぬちまーすから雪塩へと愛用の塩を変更したわけですが。。。
しかし、それは以前の話で、今の現状について結論から言うと、ぬちまーすは現在「販売休止」ではなく、販売制限中ながらも購入可能です!
ちなみに販売店は
- ぬちまーす直営店
- 沖縄のアンテナショップ
- イオンなどのスーパー
- カルディ
- そごうなどのデパート
- 自然食品のお店
など、多岐に渡っています。
しかし、いずれにしても全店舗にあるわけではなく、在庫状況も変動します。

そこでおすすめは、オンラインでの購入で、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピング、さらにはふるさと納税まで、いずれも購入可能です。
この記事では、ぬちまーすがどこで買えるのか、販売休止の噂の真相や販売制限の背景、そして代替としておすすめの海水塩についてもご紹介します。
\ミネラル豊富なぬちまーすはこちらで買えます/
\ふるさと納税の返礼品も/

【結論】ぬちまーすは販売休止じゃない!今すぐ買えるショップ一覧
「ぬちまーすは販売休止したの?」という噂がSNSや一部の口コミで流れていますが、結論から言うと 販売休止ではなく、現在も購入可能 です。
ただし人気が非常に高く、生産が追いつかないため、公式通販や直営店で購入制限や数量限定販売が行われている状況です。
ここでは、カルディやイオンなどの店舗情報から公式通販・ネットショップ・ふるさと納税まで、最新の購入ルート をまとめました。
カルディでぬちまーすは買える?
カルディでは、全店舗ではないものの「ぬちまーす」を取り扱っている店舗があります。
店舗によっては見かけないことも多いので注意が必要です。
そして、、、、、
— 幅信幸(ハバノブユキ)∞山梨県倖田組 (@n2o5b1u6y3u7k8i) June 27, 2023
2周間くらいにラザウォークのカルディに行った時に色々あるなと思っててその時買わんで
今日は、イオンのカルディでオリ一ブオイル、グレープシ一ドオイル、雪塩をチャリンしてきた💸
3点で約3千円したよちょっと値がはるね〜
雪塩の栄養成分がぬちまーすとほぼ変わらないかも🙃 pic.twitter.com/n714xeVTK0
イオン・成城石井・その他スーパーには売ってる?
イオン、成城石井などのスーパーでも販売しています。また、沖縄物産展やフェア期間中に並ぶことがあります。
ただしこちらも在庫が確実ではないので、注意が必要です。
公式通販サイト(数量限定販売)
ぬちまーす公式通販サイトでは、2025年7月現在次のような販売体制になっています。
- 毎週土曜10時に数量限定販売(250g×2袋セット)
- 在庫は 100~200袋程度で、すぐ完売することも多い
- 「111g」「クッキングボトル150g」などの小容量タイプは販売停止中
- 定期コースの新規申込みもストップ

販売日・時間に合わせてあらかじめ会員登録&ログインしておくと購入成功率が上がります。
ただ、楽天やYahoo!、Amazonであればいつでも購入できますよ。
楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング
公式サイトが品切れでも、楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングで正規ルートから購入可能 です。
価格はやや高めになることもありますが、ポイント還元などを考えると実質負担は少なくなる場合もあります。
\世界で唯一海をそのまま塩にしました/
ふるさと納税でぬちまーすをゲット
沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品としても、ぬちまーすを選ぶことができます。
楽天ふるさと納税を利用すると、ポイント還元も受けられる250gパックやクッキングボトルなどセット商品もあります。
ただし、需要に対して生産が追いつかないため、販売数の制限や一部商品の販売停止が行われています。(2025年7月時点)
実際に、公式サイトでは以下の対応が取られています。
- ぬちまーす(250g):毎週土曜日10時から個数限定販売(1世帯2袋まで)
- ぬちまーす(111g / クッキングボトル150g / マイソルト30g):一時的に販売停止
- ぬちまーす顆粒(111g / 250g):販売制限なしで購入可能
\ふるさと納税の返礼品でぬちまーすを/

なぜ「販売休止」の噂が広まったのか?
「ぬちまーすが販売休止になった」という噂は、実は誤解から広がった可能性が高いです。
背景には以下のような理由がありました。
一時的な供給不足と品薄状態
- 旧工場の生産能力では、全国からの需要に追いつかない状況が長く続いていました。
- 特にコロナ禍以降、健康志向の高まりやSNSでの口コミによって人気が急上昇。
- 一時期公式通販サイトで「在庫なし」が続き、「もう生産していないのでは?」という誤解が発生したのではないかと考えられます。
Amazonなどでの高額転売
- 正規価格(約500〜1,000円前後)のぬちまーすが、Amazonやメルカリで2,000円以上の高額取引になることもありました。
- これを見た消費者が「販売休止だから高額なのか?」と感じ、噂が加速した可能性があります。
SNSやブログでの情報拡散
公式サイトで販売制限が行われていたこともあり、「どこに行っても売っていない」「ぬちまーすが姿を消した」といった投稿がSNSで拡散した模様です。
私の体験談:ぬちまーすから雪塩へ
もともと塩へのこだわりはありませんでした。
ところがある日、「日本人は塩が足りない」という本を読んだことがきっかけで、ナトリウム主体の食卓塩から、さまざまなミネラルを含む自然塩に切り替えることを決めました。
ちなみにこの「日本人は塩が足りない」の内容から私が衝撃を受けた内容がこちらです。
- 通常の塩はナトリウム99%以上で他のミネラルはほとんどない。
- 本来の塩はミネラルの集合体。
- ミネラルは互いに作用しあって働くため、ナトリウムだけを過剰にとるからバランスが崩れる。
- ミネラルの集合体である、本来の塩であればどんどん摂取した方がよい。

ざっくりですが、こんな感じです。

つまり、塩分過多はナトリウムだけの塩をたくさん摂取することによるバランス不良であり、ミネラル豊富な「本来の塩」であれば、仮にナトリウム過多になっても、カリウムがナトリウムの排泄を促すなど、バランスが取れるということです。
\塩の重要性について学べます/
- 電子書籍
- 紙の書籍
その中で出会ったのが、ミネラル含有量でギネス認定を受けた(現在はカテゴリー消失)「ぬちまーす」でした。
旨みがあって塩辛すぎず、しっかり摂取しても血圧も上がることなく、気に入って長年愛用していたのですが…
ある日突然、公式サイトでも「売り切れ」「販売停止」の表示が出るようになりました。

さらには、Amazonでは価格が数倍に跳ね上がったため、同じくミネラル豊富でギネスブックに登録された「雪塩」に切り替えることになったのでした。
ちなみにぬちまーすと雪塩の比較した記事は近日公開予定です。
生産体制と新工場ストーリー
需要急増で品薄状態に
ぬちまーすは、独自の「常温瞬間空中結晶製塩法」によって、海水中の豊富なミネラルをそのまま閉じ込めた塩です。
この特殊な製法は大量生産が難しく、さらに近年は「ナトリウムだけではなく、複数のミネラルのバランスが大切」という健康意識の高まりから人気が急上昇しています。
結果として、旧工場の生産能力では需要に追いつかず、市場から姿を消す時期もありました。
2023年に新工場が完成
この状況を改善するため、2023年1月に沖縄県うるま市宮城島に新工場が完成し、従来の約2.5倍の生産能力を持ち、供給体制を大幅に強化する計画でした。
しかし、稼働初期には設備調整に時間がかかり、生産が不安定だったため、一時的に「販売休止では?」という噂が広まってしまいました。
現在の供給状況
現在では新工場の稼働も安定し、公式サイトでは毎週土曜日に数量限定販売が行われるなど、少しずつ供給が回復しています。
さらに、ぬちまーすは塩以外にもサプリメント開発など新たな取り組みを進めており、今後ますますブランドとしての進化が期待されています。
ぬちまーすは今どこで買える?
「ぬちまーすは販売休止?」という噂があるものの、現在も購入は可能です。
ただし、人気の高さから公式サイトや直営ショップでは購入制限が設けられている状況です。
公式オンラインショップ
ぬちまーすの公式通販サイトでは、毎週土曜日の10時から数量限定で販売が行われています。
- 販売数:1世帯につき2袋まで
- 在庫数:100〜200袋程度
- 対象商品:「ぬちまーす(250g)」パウダータイプ
その他のサイズ(111g・150g・30gなど)は現在生産調整中で販売停止となっています。
直営ショップ(観光製塩ファクトリー)
沖縄・宮城島にある直営ショップでも販売制限があります。
- 販売停止:ぬちまーすうるま(250g)、顆粒タイプ(3g×15包)、ぬちまーす250g
- 購入制限:家族あたり合計5点まで(111g、150g、30g)
- 制限なし:顆粒111g、顆粒250g
カルディ・イオンで買える?
カルディでは一部店舗でぬちまーすの取り扱いが確認されています。
また、イオンでも一部店舗で販売されていることがありますが、いずれにしても在庫が確約できるものではないので注意が必要です。

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング
通販大手では、ほぼ常時取り扱いがあります。
- Amazon:正規価格で販売しているショップもあれば、転売価格のものもあるため注意。
- 楽天市場:公式ショップや正規代理店が出店しており、比較的安定して購入可能。
- Yahoo!ショッピング:在庫状況は店舗によるが、ポイント還元を狙えることも。
\オンラインで確実に買えます/
ふるさと納税でお得にゲット
沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、ぬちまーすが選べます。
- 定番のパウダータイプ(250g)やボトルタイプのセットが用意されており、実質負担2,000円程度でお得に入手できます。
- 楽天ふるさと納税ならポイントも貯まるので特におすすめです。
\ポイントもたまって返礼品でゲット/

ぬちまーすとは?名前の意味と特徴
ぬちまーすは、沖縄・宮城島で作られる自然塩で、21種類もの海洋成分を含むミネラル豊富な塩として知られています。
特許製法「常温瞬間空中結晶製塩法」により、海水中の栄養をそのまま閉じ込めた、ふわふわとしたパウダー状の塩が特徴です。
名前の意味:命の塩
「ぬちまーす」という名前は、沖縄の方言からきています。
- ぬち=命
- まーす=塩
つまり 「命の塩」 という意味で、生命活動に欠かせないミネラルを豊富に含むことから、この名前がつけられました。
特徴:塩分25%カット&21種類のミネラル
ぬちまーすは、一般的な食塩と比べると 塩分が約25%低く、21種類のミネラルをバランスよく含有しています。
特にマグネシウムやカルシウム、カリウムといった体に不可欠な成分が豊富で、自然塩の中でもトップクラスの栄養価を誇ります。
製法:世界唯一の常温瞬間空中結晶製塩法
ぬちまーすは、円盤を高速回転させて海水を霧状にし、温風を当てて水分だけを瞬時に蒸発させることで、塩の成分をそのまま空中で結晶化させます。
この製法により、塩分以外の海洋ミネラルも余すことなく閉じ込めることができるという画期的な塩です。
ギネス認定の実績
ぬちまーすは2000年、「世界で最も多様なミネラルを含む塩」としてギネス認定を受けた実績を持ちます(現在は該当部門が消滅)。
そのこともあり、その品質は世界的にも高く評価されています。
他の海水塩も紹介
自然塩の魅力
1. 天然のミネラルが豊富
海水塩は海水を原料として作られるため、ナトリウムだけでなくマグネシウム、カリウム、カルシウムなど、多種多様なミネラルをバランス良く含んでいます。
これらのミネラルは味わいに奥行きを与えるだけでなく、体の調整機能にも役立ちます。
2. 自然な製法によるまろやかな味
天日干しや釜炊きなど、伝統的で時間をかけた製法で作られるため、塩の結晶が柔らかく、角のないまろやかな味わいが特徴です。
料理の素材の旨味を引き立てやすい点も魅力です。
3. 料理の幅が広がる
粒の大きさや水分量、風味が多様で、肉や魚の下ごしらえ、天ぷらのつけ塩、サラダやチョコレートのトッピングなど幅広く活用できます。
4. 健康志向との相性
精製塩に比べて、自然なミネラルバランスが保たれているため、「減塩でも満足感が得られる」と評されることも多く、健康志向の方にも人気です。
他の自然塩
雪塩
雪塩は、宮古島の地下海水を低温でじっくり濃縮し、パウダーのように細かい粒子が特徴の海水塩です。
カルシウムやマグネシウムなど18種類以上のミネラルを含み、素材の旨味を引き立てるまろやかな味わいがあります。
料理だけでなく、スイーツやドリンクにも相性抜群で、幅広い用途で人気です。
カンホアの塩
カンホアの塩は、ベトナム・カンホア省の美しい海水を天日と風だけで自然乾燥させた無添加の海塩です。
まろやかな塩味と深い旨味が特徴で、肉や魚、野菜の味を引き立てる万能調味料として評価されています。
ミネラルバランスが良く、シンプルな製法による安全性と高い品質が魅力です。
自然塩の魅力をより知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。
- 雪塩とぬちまーすの違いを徹底比較(近日公開予定)
- 雪塩のミネラルについての記事
- カンホアの塩レビュー記事
ぬちまーすのミネラルバランスは特筆すべきですが、雪塩やカンホアの塩も素晴らしい海水塩ですので、用途や好みに応じて選んでいくと良いですよ。
\ぬちまーすよりややにがりの風味の雪塩/
\ベトナムで手作業で作られた天然塩/
まとめ
- ぬちまーすは販売休止ではなく、現在も購入可能。
- 公式通販・楽天・ふるさと納税など購入ルートは複数。
- 精製塩ではなく、自然塩を選ぶことが健康面でも料理の味でも大きなメリット。
\ミネラル豊富なぬちまーすはこちらで買えます/
\ふるさと納税の返礼品も/