果香音(かかお)クロワッサン鯛焼きは、岡山県のアサヒ物産(株)の商品で、サクサクのクロワッサン生地で、あんこやカスタードをはじめ、様々な味の餡を包んだ新感覚のスイーツです。


ローソンでは「つぶあん」と「カスタード」が販売されていて、価格は180円(税込み198円)と、お手頃価格で購入することができます。
こちらの果香音、実はオンラインではかなり多くの種類が販売されているんです。「チョコレート」「さつまいもあん」「ヒラヤミルク」などなど……。
それぞれどんな味がするのか気になっている方も多いかと思います。

そこで様々な種類を実際に食べてみました♪
基本的にどれもとても美味しいのですが、味ごとにしっかりと特徴があり、どの味も美味しいのですが、「常温」・「冷蔵」・「温め」と食べ方によって、全然違う味わいを見せてくれる魅力的なスイーツです♪
また、色々な種類を食べれば食べるほどに他の味も気になってきますし、毎日のおやつに丁度良いボリュームがあります。
本文では「果香音」について、実際に食べた複数の味についてのレビューを紹介するとともに、多くの方の口コミや美味しい食べ方、果香音の魅力などについて紹介しますので、どの味を選んだらよいか分からないという方の参考になれば幸いです。
\様々な味が楽しめるので、お気に入りの味を探してね♪/

「果香音」クロワッサン鯛焼きの口コミ・レビュー
私の実食レビュー

ローソンでは冷蔵スイーツのところで販売されていますが、製造から28日間常温での保存が可能です。
つぶあんとカスタードと両方購入しましたが、どちらも大きさは9.5㎝×14㎝と結構大きいです。

つぶあんを食べてみた♪

冷たいまま食べてみると、周りのパイ生地はしっとりとしていてバターの味がしっかりとしているので、あんこがない部分もクロワッサンを食べている感じで美味しくいただけます。
通常のクロワッサンよりも、しっとりとしているので少しボリューム感があります。
つぶあんは比較的甘さ控えめな感じですが、生地と一緒に食べるとバターの風味と合わさって、ちょっとこってりながらも、生地の塩味もあってくどくならずに美味しく食べられました。
結構あと引く味ですね。
次に温めてみました。

説明書きには上の写真のように1000wで約1分30秒とありますが、我が家のトースターにはそういった設定がないので、まずは250℃で1分30秒やってみました。
温まったけど、あんこはまだ冷たく、パイ生地が温まっただけで、サクサクにもなりませんでしたが、そのままよりも生地の風味がよく、よりボリューミーな感じになります。
そこで、さらに280℃で3分やってみました。

少し焦げ目がつき、バターの香りが広がります。
そのまま食べるのと違い、生地がサクサクとして、焼き立てのクロワッサンのような味になり、美味しさが跳ね上がります♪
あんこは少し甘さが強調されるのですが、生地と一緒に食べることで調和できて美味しくいただけます。
つぶあんに関しては、冷たいままの方が個人的には好きな感じでした。
カスタードを食べてみた♪


冷たいまま食べてみると、カスタードがかなり濃厚で主張してきます。
カスタード好きにはたまらない美味しさで、パイ生地との相性も抜群です♪
温めてみると、カスタードの濃厚さはあるものの、そのまま食べるよりも甘さが控えめな感じになり、パイ生地と合わさることで、食感が軽くなり、いくらでも食べられるような感じになります。
カスタードに関しては、暖かい方が個人的には好きでした♪
北海道十勝つぶあんを食べてみた


冷たい状態で食べると、通常のつぶあんとそれほど差はないような感じで、しっとりとしていて甘さ控えめで食べられます。
温めてみると、通常のつぶあんよりも少し塩味があって美味しいです♪
さっぱり食べたい方は通常のつぶあんよりもこちらがお勧めです。
十勝カスタードを食べてみた


冷えた状態で食べてみると、通常のカスタードよりも甘さがマイルドで食べやすいです。
温めてみても、甘さが柔らかくマイルドな口当たりとなっていますの。
カスタード味を食べて、甘すぎると感じた方はこちらの十勝カスタードがお勧めです。
栃木県産とちあいかを食べてみた


冷たいまま食べても苺の香りがしっかりとして、口に入れると酸味がやや強めですが、甘さもしっかりとして美味しいです。
温めて食べると、酸味が収まって、パイ生地との調和でかなり美味しさアップします。
個人的には温めて食べた方が美味しいのでお勧めです。
トータルとして、香りも楽しめるのでおすすめの逸品です☆
さつまいもあん


冷たくても温かくても味の変化は大きくないのですが、どちらもお芋の穏やかな甘みがして美味しいです。
季節やその時の気分にあわせて食べ方を選ぶのがお勧めです。
個人的にはナンバー1お勧めの逸品です!
チョコレート


冷たい状態で食べると、甘さ控えめでビターな感じで美味しいです。
温めると、よりビターな感じになって大人のお菓子といった味わいになります。
甘いチョコレートが好きな方だと、ちょっと違う感じがするかもしれませんが、ビターチョコが好きな方にはめちゃくちゃお勧めです。
パイ生地との相性も◎です。
那須高原ミルク


冷たい状態で食べてみると、結構甘さが強いです。
温めて食べると甘さが抑えられて、少し軽い感じの食感になります。
個人的にはもう少し甘さが控えめでも良いかなという感じなので、甘いのが好きな方にはお勧めです。
北海道産十勝ミルク


冷たい状態で食べると甘さ控えめで食べやすい感じで、雰囲気的にはカスタード味を優しく穏やかな味わいにした感じです。
温めて食べると、ミルクの香りが強くなって、味わいはよりマイルドになって食べやすいですし、なにより美味しいです。
甘さも穏やかなので、カスタードは甘すぎると感じた方は、北海道十勝ミルクを試してみてください。
白バラ牛乳使用 ミルククリーム


そのまま食べると甘さはあるのですが、不思議とすっきりとした味わいです。
温めて食べると、甘さが倍増したかのような強い甘みになるのですが、これまた不思議とパイ生地の塩味とマッチして調和した美味しさを味わえます。
甘いのが好きだけどすっきりとした感じが好きな方にお勧めです。
ヒラヤミルク


冷たい状態で食べると、甘さ控えめで、少し塩味を感じられるので、すっきり食べられます。
その他のミルク味の中では一番おいしかったです。
温めて食べると、かなり甘さが強くなりますが、生地の味とのマッチングが良く美味です♪
個人的にかなりお勧めです♪
\そのままでも温めても美味しい つぶあん・カスタード・チョコレート/

果香音の値段は??
販売店によって異なっていますので、それぞれ紹介していきます。
ローソンで購入する場合
地域によって販売している味が異なるようですが、つぶあんとカスタードについては、180円(税込み198円)で購入できて最安値となります。
しかし、ローソン全ての店舗で扱っているわけではありませんので注意が必要です。
Amazonや楽天、Yahoo!で購入する場合
価格は一個当たり250円~350円程度となっています。
概ね送料込みの価格となるため、ローソンに比べると割高です。
しかし、オンラインは「チョコレート」や「とちあいか」などローソンにはない商品が選べるのは大きなメリットと言えます。
\様々なサイトで好きな味を探してみるのも楽しいですよ♪/
果果音の口コミ紹介
悪い口コミ

サクサク感がなかった
- 「トースターで焼いてもサクサクにならなかった」
- 「1~2分では生地がふにゃふにゃ。3分焼くのがちょうどよかった」

私も焼きが足りないことがありましたが、トースターの機種や焼き時間によって仕上がりに差が出ます。
1000Wで1分半となっていますが、焦げないように様子を見ながら調整すれば、サクサクでいただけますよ♪
甘さが強い
- 「思ってたより甘かった」「けっこう甘いので、クロワッサンの皮で調整しながら食べた」

味覚は好みもありますが、この口コミにもありますように、パイ生地と併せることで甘さを調整できるので、餡だけでなく、周りの生地と併せて一つのスイーツとしていただくと良いと思います。
また、温めることでも調和して美味しくなりますよ。
贈り物に適さなかった
- 「お歳暮に持っていったら“コンビニでも買える”と言われて恥ずかしかった」

たしかにローソンで販売されていることもありますが、店頭には並んでいないフレーバーや箱入りギフトもあるため、贈り物に使うことも可能です。
良い口コミ
味・食感が美味しい!
- 「トースターで焼くとサクサクで感動」
- 「クロワッサンの層がバター香る!中のクリームも上品」
- 「もちもち食感もクセになる」
- 「1度食べたら病みつき。リピ確定!」
贈り物にぴったり
- 「母の日や父の日、お中元に送って喜ばれた」
- 「“おしゃれ”と褒められた」「変わり種で話題にもなった」
- 「賞味期限が長く、贈り物にちょうどいい」
- 「パン好き・甘党の人にぴったりのギフト」
常温保存が便利
- 「冷凍庫を圧迫しないのがありがたい」
- 「賞味期限が長くて安心」「手土産や配る用にもちょうどいい」
ボリュームが満足
- 「1個でお腹にたまる」「朝食やおやつにちょうどいい」
フレーバーが豊富で楽しい
- 「どの味も美味しい」「たい焼きの形なのに洋風で面白い」
- 「抹茶・カスタード・チョコ、どれも美味しい」

果香音のクロワッサン鯛焼きは、「サクサクの食感とバター香る生地」「トースターで焼いたときの変化に感動した」という声が多数あり、1度食べたらやみつきというリピーターもいるくらいです。
また、常温保存できて日持ちが長いため、贈り物としても非常に好評ですので、季節のギフトや手土産、ちょっとしたお礼などにも重宝されています。
全体としては、「味・見た目・便利さ」のバランスがよく、家庭用にもギフトにも幅広く使える“新感覚スイーツ”と言えますね♪
果香音の美味しい食べ方
常温のまま食べてると生地がしっとりとしていて、カスタードは濃厚な食感、つぶあんは甘さ控えめでいただけますが、温めたり冷やしたりすることで様々な味わいを楽しむことができます♪
このように同じ味であっても食べ方を変えることで、違った味わいを楽しむことができるのも果香音の素晴らしい点です。
温めて食べるのも美味しい

ここに書かれているように、1000Wで1分30秒温めることで美味しくいただけますが、トースターの機種によっても温め時間が異なるため、焦がさないように注意しながら温度や時間調整をしてみてください。
私は280℃で3分がベストでした。
冷やして食べるのも美味しい
ローソンでは冷蔵スイーツコーナーにあるのですが、冷えた状態で食べると生地がのしっとり感が増して、スイーツ感が増したような感じでいただくことができて、こちらもお勧めです。
果香音のクロワッサン鯛焼きの魅力と特徴
4日がかりの手作り生地がスゴい!
果香音の生地は、一つ一つ手作りで4日かけて仕込むこだわりのクロワッサン生地です。
27層に折り込まれていて、焼くと外はサクサク、中はもっちりとしている上に、甘すぎないので、和のあんことも洋のクリームとも相性バツグンです。

常温OKで賞味期限28日!
見た目は洋菓子っぽいのに、保存性はまるで和菓子のような頼もしさ。
常温で約1ヶ月も保存できるなんて、ほんとにすごいですよね。
「買っておいて後でゆっくり食べたい」「遠方の人に贈りたい」そんなときにもピッタリです。
安心・安全の国内自社工場製
すべての商品は岡山県の自社工場で、丁寧に手作りされています。
添加物をできるだけ使わず、素材や製造工程にもこだわっていて、安心して食べられるおやつとしてファンが広がっています。
味の種類もいっぱい!選ぶ楽しさあり♪
定番のつぶあんやカスタードはもちろん、地域限定の味がいろいろ登場しています。
「この前はとちあいかだった!」「次は宇治抹茶が気になる」なんて、選ぶ楽しさがあるのも魅力のひとつです。
商品ラインナップ
つぶあん

しっとりつぶあんのクロワッサン鯛焼きは、優しい甘さと和の味わいが魅力の、みんなに愛される定番人気フレーバーです。
カスタード

二大定番のひとつで、どこか懐かしさを感じる優しい味わいです。
王道のクリームだからこそ、誰もが安心して楽しめる美味しさです。
チョコレート

コク深くもっちりとしたチョコレートクリームは、バター香るクロワッサン生地と相性抜群。子どもたちに一番人気のフレーバーです。
さつまいもあん

白あん仕立てのさつまいもあんは、しっとりとなめらかな口あたりで、まるでスイートポテトのようなやさしい甘さが広がります。
蒜山プレミアムミルク(ローソン限定)
岡山・蒜山高原のジャージー牛乳を使ったミルククリームは、もっちり濃厚な味わいで、プレミアム感あふれる贅沢な仕上がりです。
蒜山濃厚ミルク
岡山・蒜山高原のジャージー牛乳を使ったミルククリームは、もっちり濃厚な味わいで、贅沢な仕上がりです。
那須高原ミルク

日本遺産・那須高原の「千本松牧場」の生乳を使用し、クセのないすっきりとした口あたりで、ほんのり甘いやさしいミルク味に仕上がっています。
栃木県産 とちあいか

栃木県産「とちあいか」を使用し、ほどよい酸味と華やかな香りが特長で、苺のフレッシュさを感じる、すっきりとした甘さが楽しめます。
白バラ牛乳使用 ミルククリーム

鳥取・大山乳業の白バラ牛乳を使ったミルククリームは、雑味のないすっきりとした甘さが魅力で、もっちりとしたクリームが口いっぱいに広がります。
北海道十勝 カスタード

よつ葉乳業の牛乳を使ったカスタードクリームは、コク深くやさしい甘さが魅力で、いつものカスタードよりちょっと贅沢な味わいを楽しめます。
北海道十勝 つぶあん

北海道十勝産の小豆に生あんを加え、なめらかな舌触りで、上品な甘さと優しい口あたりが魅力です。
淡路島牛乳ミルククリーム
兵庫・淡路島牛乳を使用し、ミルクの深いコクとやさしい甘さが広がる、まろやかな味わいに仕上げました。
淡路島牛乳コーヒークリーム
兵庫・淡路島コーヒーを使用し、コーヒーの香ばしい風味とミルクのコク、やさしい甘さが絶妙に調和した味わいです。
和栗クリーム
熊本県産の和栗を使用し、栗ならではの香ばしさと濃厚なコクが引き立つ上品な味わいです。
なると金時 芋あん
徳島県産の鳴門金時を使用し、なめらかな口あたりと自然な甘みが広がる、風味豊かな味わいです。
なると金時 芋クリーム
徳島県産の鳴門金時を使ったさつまいもクリームは、なめらかな口どけと濃厚な甘みが魅力で、ほっくりとした味わいが楽しめます。
祇園辻利 宇治抹茶
祇園辻利の石臼挽き宇治抹茶を使用した、甘さ控えめで抹茶の風味が引き立つ、上品でバランスの良いクリームです。
丹波大納言つぶあん
京都・兵庫で育てられた希少な丹波大納言を使用し、ふっくら炊き上げた甘み豊かなつぶあんが、上品な風味を引き立てます。
まとめ
果香音のクロワッサン鯛焼きは、手間ひまかけた本格生地と新しい発想で、今注目のご褒美スイーツです。
ローソンなどでも手軽に買うことができますが、いろんな味を楽しみたいなら、ぜひ通販をチェックしてみてください。
まずはローソンで1個購入し、気に入ったら通販で全種制覇!なんて流れがお勧めです。
冷凍も常温もOK、賞味期限も長くて扱いやすいので、おやつ・ギフト・お取り寄せのどれにもハマります♪
あなたのお気に入りの味を、ぜひ見つけてみてくださいね。
\1個ずつ4種類♪全部味が違うのでお気に入りの味を探してね♪/