【東京で買える?】神戸魔法の壺プリン♪食後の壺の使い道4選!口コミやカロリー紹介

販売店紹介
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

神戸フランツの看板商品であり、大人気の「神戸魔法の壺プリン」は東京で購入できるのでしょうか?調べてみたところ、都内での販売店はありませんでした。

東京で買えなくてがっかりしている男性

購入できる場所は、兵庫と大阪にある神戸フランツの店舗か、関西方面のサービスエリアや空港での販売のみとなっています。

たまに催事もやっていますが、期間も短いし、タイミングが合わないといけないし。。。

そしたら、兵庫や大阪に買いに行けば解決ですね♪

飛行機に乗って兵庫にプリンを買いに行く男性

って、兵庫や大阪以外の方が、神戸魔法の壺プリンを食べるためには現地まで行かなくてはならないのでしょうか??

否!!と叫ぶ男性

なんと!神戸魔法の壺プリンはオンラインでの購入できるんです!!

つまり、兵庫・大阪に行かなくても自宅に居ながらにして、神戸魔法の壺プリンを手に入れることができるんです♪

本文ではより詳細にお伝えしますね。

この記事で分かること
神戸魔法の壺プリンの売っている場所は?東京で買えるの??
神戸魔法の壺プリン 食後の壺の再利用方法
神戸魔法の壺プリンの口コミは??
神戸魔法の壺プリンの特徴紹介(カロリーや賞味期限、製法など)

\とろ~りとろける3層構造のハーモニーをご自宅で/

  1. 神戸魔法の壺プリンの売っている場所は?東京で買えるの??
    1. 神戸フランツ直営店
      1. 神戸フランツ umieモザイク店
      2. フランツカフェ
      3. 神戸フランツ 三宮店
      4. 神戸フランツ 六甲店
      5. 神戸フランツ 新神戸店
      6. 神戸フランツ 南京町店
      7. 神戸フランツ 異人館店
      8. 神戸フランツ アルデ新大阪店
    2. 神戸魔法の壺プリンの直営店以外の販売店
      1. 神戸空港 関西旅日記
      2. 関西国際空港 関西旅日記
      3. 大阪国際空港(伊丹空港) 関西旅日記
      4. 新名神高速道路 宝塚北サービスエリア
      5. 各地域で行われる催事
    3. オンラインでの販売
    4. どこで買うのが一番お得??
  2. 神戸魔法の壺プリン 食後の壺の再利用方法
    1. 壺の大きさは??
    2. 壺をどうやって使う??
      1. 1,プリン容器として再利用
      2. 2,一輪挿しなどの植木鉢として利用
      3. 3,小物入れとして再利用 
      4. 4,インテリアとして再利用
  3. 神戸魔法の壺プリンの口コミは??
    1. 悪い口コミ
      1. 甘すぎる
      2. 値段に対する不満
    2. 良い口コミ
      1. ● 味・美味しさ
      2. 贈り物・ギフトに最適
      3. 壺やパッケージのデザイン
      4. 満足感・量
  4. 神戸魔法の壺プリンの特徴紹介
    1. 神戸魔法の壺プリンのカロリーは?
    2. 神戸魔法の壺プリンの賞味期限は?
    3. 神戸フランツが贈る、神戸生まれのおしゃれスイーツ
    4. 可愛い素焼きの壺に入った“魔法のプリン”
    5. 三層構造で奏でる味のハーモニー
    6. 丁寧な製法と冷凍技術
    7. 様々な味わいがあります
  5. まとめ
  6. 参考

神戸魔法の壺プリンの売っている場所は?東京で買えるの??

神戸魔法の壺プリンは、残念ながら都内で購入することはできません。

ただ、神戸フランツが催事で全国を回っているため、そのタイミングであれば都内でも購入することが可能です。
催事情報

でも、それでは食べたいときに食べられないですよね……

プリンを買えなくてがっかりしている男性

そんな悩みも解決!

通販であれば、欲しいタイミングで購入することができます。

\都内でもどこにいても購入可能♪冷凍で日持ちします/

しかも冷凍で届くうえに、賞味期限まで14日以上のものが届くので、好きなタイミングで食べることができます♪

神戸魔法の壺プリンを実店舗で購入できる場所は以下の通りです。

神戸フランツ直営店

神戸フランツ umieモザイク店

  • 住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1 umieモザイク2F
  • 営業時間: 10:00~20:00
  • 定休日:年中無休
  • アクセス:JR神戸駅から徒歩10分

フランツカフェ

  • 住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1 umieモザイク3F
  • 営業時間:11:00~22:00
  • 定休日:年中無休
  • アクセス:JR東海道本線・神戸駅から南に徒歩10分

神戸フランツ 三宮店

  • 住所:兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目10番1号
  • 営業時間:10:00~20:00
  • 定休日:地下街の休業日に準ずる
  • アクセス:阪神電鉄神戸線・三宮駅、JR東海道本線・三ノ宮駅から徒歩5分

神戸フランツ 六甲店

  • 住所:兵庫県神戸市灘区神前町1-1-7
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 定休日:火曜日
  • アクセス:JR東海道本線・六甲道駅、阪急電鉄神戸線・六甲駅から徒歩8分

神戸フランツ 新神戸店

  • 住所:兵庫県神戸市中央区加納町1-3-1 新神戸アントレマルシェ内
  • 営業時間:9:00~21:30
  • 定休日:年中無休
  • アクセス:東海道新幹線・新神戸駅すぐ

神戸フランツ 南京町店

  • 住所:兵庫県神戸市中央区栄町通2-9-8
  • 営業時間:11:00~19:00
  • 定休日:年中無休
  • アクセス:阪神電鉄神戸線・元町駅、JR東海道本線・元町駅から徒歩5分

神戸フランツ 異人館店

  • 住所:兵庫県神戸市中央区北野町3-6-15
  • 営業時間:10:00~17:00(時短営業になる場合あり)
  • 定休日:不定休
  • アクセス:JR三ノ宮駅 阪神三宮駅 阪急神戸三宮駅から徒歩20分

神戸フランツ アルデ新大阪店

  • 住所:大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅2階アルデ新大阪
  • 営業時間:9:00~21:00
  • 定休日:年中無休
  • アクセス:JR東海道本線・新大阪駅すぐ
つぐ
つぐ

直営店だと、アルデ新大阪店以外は全部兵庫県なので、それ以外の地域の方が直営店に行くのはちょっとハードルが高いですね。

直営店以外の販売店もリサーチしてみました。

神戸魔法の壺プリンの直営店以外の販売店

XなどのSNSでの口コミをもとに、販売実績のある場所を明記します。
確実にあるとは言えないので、こちらは事前に要確認です。

神戸空港 関西旅日記

関西国際空港 関西旅日記

大阪国際空港(伊丹空港) 関西旅日記

つぐ
つぐ

この3つの空港にある関西旅日記では、事前にネットで購入予約をすることができるので、確実に買いたい方は、ネットで予約をしておきましょう。

予約はこちらのサイトからできます。
ビジネスで喜ばれる贈り物|【公式】関西旅日記|大阪国際空港・神戸空港・関西国際空港 国内線出発前 お土産予約サイト

新名神高速道路 宝塚北サービスエリア

このようにサービスエリアでの購入情報もあるのですが、確実性についてはやや劣る感じです。

ただ、高速道路の他のサービスエリアでも手に入る可能性はあるので、旅行などで出かけた際には立ち寄って探してみる価値はありますね。

各地域で行われる催事

近所でやっていればラッキーというレベルではありますが、実店舗で身近で買えるチャンスとしては、これがベストであり、唯一の選択肢となります。

では、催事はどこでやっているのでしょうか??

公式サイトに催事場の情報がありましたので、チェックしてみてください。
催事情報

オンラインでの販売

ここまで見て、実店舗で買おうと思うと、兵庫県もしくは大阪の直営店か、同じく兵庫か大阪の空港やサービスエリア、時期の限られた催事でしか購入できないことが分かりました。

こうなると都内に限らず大阪と兵庫以外で購入しようと思ったら、催事を待つしかないのでしょうか?

そんなことはありません。

神戸魔法の壺プリンを製造販売している神戸フランツは、以下のオンラインでも販売をしています。

このように楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングに直営店を出しているので、都内でも他県でも安心して購入することができます。

どこで買うのが一番お得??

まず、確実に一番お得なのは、直営店や空港、催事などで購入できれば、送料がかからず一番お得に買うことができます。

しかし、兵庫や大阪以外の方はそうもいきません。

では、オンラインは全て公式のショップになりますが、どこで買うのが一番お得なのでしょうか?

各ECサイトを確認してみると、直営店なので価格は一緒で、いずれのサイトでも送料が別途かかっております。

ということは、ご自身が貯めているポイントによって決めたり、楽天スーパーセールやAmazonスマイルセールなど、それぞれのECサイトごとにポイント還元率が高い日や、割引率の高い日に購入するのがベストです。

確実に言えることは、転売などはないので、安心してご自身にとってプラスになるサイトでの購入がベストと言えます。

\全て直営店なので安心して購入できる/

神戸魔法の壺プリン 食後の壺の再利用方法

神戸魔法の壺プリンの壺はとっても可愛いので、そのまま捨ててしまうのはもったいないですよね。

魔法の壺プリンの画像
出典:楽天市場

そこで、食後の壺の使い方をご紹介します。

壺の大きさは??

直径約57mm×高さ約60mm

大体掌に乗っかるくらいの大きさですね。

壺をどうやって使う??

1,プリン容器として再利用

2,一輪挿しなどの植木鉢として利用

3,小物入れとして再利用 

印鑑やつまようじ、ペンなどを入れるのに最適です。

4,インテリアとして再利用

つぐ
つぐ

プリン容器としての再利用から一輪挿しやオブジェまで様々な使い方がありますが、他にもちょっとした漬物入れ(明太高菜や福神漬けなど)を入れるのにもオシャレで良いですよね。

少量なので、保存用容器ではなく、食卓に出すようにすると丁度良いと思います。

神戸魔法の壺プリンの口コミは??

悪い口コミ

悪い口コミ

甘すぎる

  • 「砂糖甘すぎると思います」
  • 「濃厚だが甘すぎる」
つぐ
つぐ

甘さの感じ方には個人差があり、「濃厚で美味しい」との評価も多数ありますので、甘党の方やクリーム好きな方には特に好評なようです。

値段に対する不満

  • 「一個400円は高いと感じた」
つぐ
つぐ

「壺が飾れる」「贈り物に最適」といった声もあり、商品の世界観やパッケージデザインも含めての価格と考えると納得感が得られるかもしれませんね。

良い口コミ

良い口コミ

● 味・美味しさ

  • 「濃厚でとても美味しかった」
  • 「やみつきになるかも」
  • 「フワフワで濃厚で食べやすい」

贈り物・ギフトに最適

  • 「ホワイトデーに贈って喜ばれた」
  • 「誕生日プレゼントとして贈って喜ばれた」
ギフトに最適

壺やパッケージのデザイン

  • 「壺がかわいくて箱もかっこいい」
  • 「壺は飾りに使えるほどおしゃれ」
  • 「パッケージも可愛くて素敵」
可愛いオリジナルパッケージ
出典:楽天市場

満足感・量

  • 「小さく感じたが濃厚なのでちょうどよい」
つぐ
つぐ

美味しいだけでなく、包装紙や箱、容器までオシャレで可愛く仕上げてあるので、自分で食べるときも嬉しいですが、贈答用で差し上げても喜ばれること請け合いです。

ただ、濃厚なプリンが好きな方には良いですが、こってりが苦手な方には注意が必要ですね。

神戸魔法の壺プリンの特徴紹介

神戸魔法の壺プリンのカロリーは?

神戸魔法の壺プリンのカロリーは100gあたり271kcalなので、
1個65gに換算すると176kcalとなります。

176kcalと言われてもどの程度かわからないですよね?

他の食品で例えると

  • 6枚切りの食パン1枚が160kal
  • 豚もも100gで180kal
  • 絹ごし豆腐一丁170kal

となりますので、デザートとして考えたら、カロリーは控えめな方という感じですね。

神戸魔法の壺プリンの賞味期限は?

店舗購入の場合、冷蔵でしたら2日。

オンラインで冷凍の場合、賞味期限まで14日以上のものをお届けとなっているため、およそ2週間以上となります。
また、解凍後の日持ち2です。

オンラインであれば、冷凍状態で14日以上の日持ちが確約されるので、贈答用としてお渡しするにも十分な日持ちと言えますね。

神戸フランツが贈る、神戸生まれのおしゃれスイーツ

「神戸魔法の壺プリン」は、スイーツブランド「神戸フランツ」の人気No.1商品で、チーズケーキやチョコレートといった伝統的な洋菓子に加えて、神戸らしい「お洒落さ」や「海・旅・美味しさ」といった要素を融合させて開発されています。

箱や包装、プリンの容器までオシャレに仕上がっていることからもオシャレさに力を入れていることが伝わってきますね♪

可愛い素焼きの壺に入った“魔法のプリン”

プリンは見た目にも可愛い素焼きの壺入りです。

スプーンを入れた瞬間にとろける「魔法の食感」が特徴で、まるで宝箱を開けるようなワクワク感がありますね。

壺に描かれた碇のマークがまさにコンセプト通りの海を象徴していますね。

先ほども書きましたが、容器が再利用できるのも嬉しいポイントです。

三層構造で奏でる味のハーモニー

3層構造の説明イラスト
ふんわりたっぷりクリーム
超濃厚とろとろカスタードプリン
じっくり丹念に煮詰めたビターなカラメルソース
出典:楽天市場

「神戸魔法の壺プリン」は、三層が織りなす絶妙なハーモニーが魅力です。

  • 上層:ふんわり甘いクリーム
  • 中層:新鮮な卵を使用し丁寧に裏ごしした濃厚カスタードプリン
  • 下層:銅釜で煮詰めた、香ばしいほろ苦カラメルソース

それぞれの味が口の中で溶け合い、「まったく新しいプリン体験」を楽しめます。

上から順々に食べて味の変化を楽しむのも良いですし、上から下まですくって、味をミックスして楽しむのも良し。

一つで色々な味わいを楽しめますね♪

丁寧な製法と冷凍技術

なめらかなプリン生地はオーブンで焼成後すぐに-20℃で瞬間冷凍され、できたての風味を逃さず閉じ込めています。

それにより、甘さも優しく、上品な味わいに仕上がっています。

つまり、冷凍で送っていただきますが、出来立ての風味そのままなので、神戸に行かなくても神戸で食べるのと同様の味が楽しめるということですね♪

様々な味わいがあります

神戸魔法の壺プリンは通常のプレーンの他に、イチゴやマンゴー、スイートポテトなど様々な味がありますので、食べ比べたり、好みに合わせて選べるのは嬉しいポイントですね。

\フレッシュなイチゴとミルクの4層仕立て/

\マンゴーとココナツが奏でるトロピカルな季節限定プリン/

\とろ~りぽってり滑らかなくちどけ/

まとめ

神戸フランツで一番人気の神戸魔法の壺プリンを東京で購入することはできませんが、オンラインであればどこにいても購入することができます。

また、プリンを食べた後に残った壺は、プリンの容器にしたり、一輪挿しや小物入れなどにも再利用できますので、食べた後にも楽しむことができるという代物です。

この贅沢なプリンを食べた後に、壺の使い道に思いを巡らせてみてはいかがでしょうか??

\様々な味を一度に楽しめます♪/

参考

タイトルとURLをコピーしました