京都・右京区の住宅街にある「一品料理 とんかつ かつゆう」は、“塩で食べるとんかつ”というスタイルでも人気を集めている名店です。
メニューについては、定番のとんかつ膳から欧風カレー、一品料理までメニューの豊富さが魅力と言えます。
口コミの一部を見てみると、以下のような意見が見られます。
- 「店主のキャラが濃い」
- 「初見にはちょっと身内感が強め」
このように否定的な声もありますが、それでも『かつゆう』が長年愛される理由があります。
- ジューシーで肉の旨みがしっかり味わえるとんかつ
- 特大エビフライや絶品カツカレーといったメニューの数々
- 塩で食べるロースカツや、思わず笑顔になるサービス精神たっぷりの接客
デメリットのように言われていた店主のキャラクターが魅力になって、気づけばリピーターになっている人も多数いるんです。
今回はそんな京都・山ノ内の名物とんかつ店『かつゆう』のメニューや口コミをまとめるとともに、お店へのアクセスやお店の情報に加えて周辺観光情報などお届けすることで、京都観光とセットで楽しめる“お腹も心も満たされるお店”としてご紹介します。
\楽天ではどんなとんかつが売れているの??最新のランキングをチェック!!/
とんかつ かつゆうの豊富なメニュー!
令和7年5月時点での情報となります。

かつ膳メニュー
- ロースかつ膳(120g/150g/180g)
- ヒレかつ膳(120g/150g/180g)
- ミンチかつ膳
- チキンかつ膳
- 特大海老かつ膳
- かつゆう膳(特大海老かつ+ヒレかつ)
- ファミリーかつ膳(4人前)
- お子様かつ膳(大海老+一口ヒレ+唐揚げ or ミンチ)
ごはん・セットメニュー
- 特製オムライス
- ロースかつ丼
- カツカレー
- 自家製ビーフカレー
- 自家製ハヤシライス
- 特製ガーリックライス
- かつゆうランチ(内容不定)
一品料理
- 特A5和牛ステーキ/たたき
- 三元豚リブロースかつ
- 和牛すじ淡路島玉ねぎ炒め
- 和牛タンシチュー
- カニクリームコロッケ
- 八甲田にんにく揚げ
- だし巻き/オムレツ
- ナスの揚げ浸し/ライスコロッケ
- 一口かつ/串カツ盛り合わせ
- 焼きレバー・ハツ盛り合わせ
- 若鶏の香草焼き/唐揚げ
- 豚頭テリーヌ/ハンバーグ
- ベーコンステーキ/粗挽きウインナー
- 淡路島玉ねぎサラダ
ドリンク

- 生ビール/瓶ビール/ノンアルコールビール
- 梅酒/ハイボール/チューハイ
- ふぐひれ酒/日本酒(かつゆう銘柄)
- 焼酎/ワイン/ソフトドリンク各種
メニューはかなり豊富で、かつ膳からカレーにお酒のつまみまであらゆるジャンルのものが揃っています。
カツが美味しいのは言うまでもありませんが、一部ではカレーが一番美味しいという声も上がるほどの絶品カレーも食べられます。

店主おすすめの食べ方は「塩」で!
とんかつを食べる際に、「ソースよりも塩の方が肉の旨味がくる。」
これは、かつゆうのロースかつを食べた人が口を揃えて言う感想の一つです。
店主の話によると、塩は指先で“そっとつまんで振りかける”のがコツで、そうすることにより、衣はサクサクで、肉はジューシーながらくどさがなく、塩で食べることで素材の良さがストレートに伝わってきます。
また、すり鉢でごまを擦ってから自家製ソースを入れるスタイルも、食べる時間を少し贅沢に演出してくれます。
京都に来たのでオモウマイ店に出てたとんかつかつゆうさんに行って参りました。とんかつは塩でね✨#とんかつかつゆう#オモウマイ店 pic.twitter.com/S7hXI3dxsn
— がんちゃん (@CyCecCfzEfB63E7) June 29, 2025
それだけではなく、キャベツ用の柚子ドレッシングや高菜漬けも自家製という、手抜きなしのこだわり尽くしのお店です。
\楽天ではどんなとんかつが売れているの??最新のランキングをチェック!!/
一品料理 とんかつ かつゆうの口コミ
悪い口コミ

店主の接客スタイル・キャラクターに戸惑う
- 店主の「武勇伝」や「やんちゃな自慢話」が多く、会話を強制される雰囲気がある。
- 初見だと店主のテンションに圧倒され、「常連向け」「身内感が強い」という印象を受けやすい。
- 陽気すぎる接客が苦手な人には合わない場合がある。

常連客には「気さくで親切」と高評価で、距離が縮まると楽しめるとの声も多いです。
店主さんはお客さんに楽しく、美味しく食べてほしい。
という気持でいっぱいなので、そう思って接してみると、圧倒されたりすることはないかと思います。
また、店主さんとのコミュニケーションもお店の魅力なのは間違いないですよ♪
雰囲気・店内の狭さ
- 「店が狭い」「こじんまりしている」という意見あり。
- カウンターと座敷の少ない席数のため、混雑時は待つことも。

その分アットホームさがあり、常連になると心地よい距離感となります。
また、狭いからこその良さもありますので、心の壁を取り除いて来店してみてください♪
良い口コミ

とんかつの味・品質
- 「ロースもヒレもジューシーで柔らかい」
- 「塩で食べると肉の旨味がダイレクトに感じられる」
- 「ブランド豚は特におすすめ」
ボリュームとコスパ
- 「エビカツが大きい、尻尾まで美味しい」
- 「大盛り無料など太っ腹」
- 「ランチ1,000円台でこの内容は満足」
メニューの多さと創作性
- 「洋食メニューやガーリックライスも絶品」
- 「とんかつ屋なのにカツカレーの人気が高い」
- 「居酒屋メニューやサービス一品も豊富」
店主のキャラクター(好意的な視点)
- 「元気をもらえる」「トークが面白い」
- 「話しながら飲むビールが最高」
- 「ガーリックライスをおまけでくれた」
かつゆう@京都(嵐電 山ノ内駅)
— VTEC(カサゴ冬は北海道) (@VTEC_NA2) May 15, 2025
塩で食べる三元豚リブロースカツ
豚頭のテリーヌ、ガーリックトーストを添えて
とんかつ前にテリーヌで一杯🍺
総合格闘やられている店主さんのトークオモロイ😆
リブロースには粗めな塩やけどこれ旨っ!
塩は天から降るようにするのが流儀
肉がイイ旨い pic.twitter.com/G51Jg5mARD
サービス精神
- 「お通し代なしで料理を1品サービス」
- 「ビールやカレーのおまけが出てくる」
- 「調理中も客に気を配ってくれる」

『かつゆう』は、料理の味とコスパの高さに加えて、ユニークな店主のキャラクターとサービス精神が魅力のとんかつ屋です。
特に「塩で食べるとんかつの旨さ」「巨大エビフライ」などの印象的なメニューが多数あり、口コミではとんかつ以外の洋食メニューやカレーも高評価と来ています。
一方で、店主の強い個性が好みを分けるため、静かに食事したい方には不向きな面も。
ただし、それを「魅力」と捉える人には、何度でも通いたくなる店となっています。
\楽天ではどんなとんかつが売れているの??最新のランキングをチェック!!/
実はテレビロケ地としても有名なお店
「とんかつ かつゆう」は、過去にさまざまなメディアでも取り上げられてきました。
オモウマイ店
2025年4月8日の放送で「塩で食べるとんかつ」として紹介されました。
その他のメディア出演
- 関西テレビ「よ〜いドン!」
- NHKドラマ「鴨川食堂」ロケ地
- グルメ誌「あまから手帖」にも掲載
観光地のど真ん中にあるというわけではないのに、これだけ注目されるのも納得のクオリティと空気感です。
まさに“知る人ぞ知る実力派グルメ店”と言えますね。
店舗情報・アクセス
- 店名:とんかつ かつゆう
- 住所:京都府京都市右京区山ノ内山ノ下町20
- 電話:075-326-0150
- 予約:075-326-0150
- 営業時間:11:00〜22:00
- 定休日:月曜・火曜
- アクセス
京都市営地下鉄「太秦天神川駅」から徒歩15分
嵐電「山ノ内駅」から徒歩8分
地元の方だけでなく、嵐山や映画村の観光とセットで訪れる人も多く、ランチもディナーも楽しめる便利なお店です。
\楽天ではどんなとんかつが売れているの??最新のランキングをチェック!!/
周辺観光スポットや京都グルメも一緒に楽しもう!
「かつゆう」がある京都市右京区は、嵐山や太秦映画村にもアクセスが良く、観光ついでに立ち寄ることのできるエリアです。
そのため、観光ルートに組み込みやすく、以下のようなグルメスポットも合わせて楽しめます。
近くの観光情報はこちらもチェック!
名称をクリックすると、楽天トラベルたびノートで詳細が確認できます。【PR】
龍安寺(りょうあんじ)
京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13
- 世界遺産・石庭で有名な禅寺です。
- 「かつゆう」から車で約10分、バスでもアクセス良好のスポットです。
- 15の石が不思議な配置で置かれた“禅の空間”は必見です。
仁和寺(にんなじ)
京都府京都市右京区御室大内33
- 御室桜で有名な世界遺産の古刹です。
- 「かつゆう」から車で約8分とやや近めです。
- 国宝・金堂や五重塔が見どころです。
太秦映画村(東映太秦映画村)
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
- 時代劇のセットを体験できる人気観光施設です。
- 「かつゆう」から徒歩15分ほどと食後の散歩にもちょうどよい距離ですね。
- 子ども連れにもおすすめ!忍者ショーや変身体験あります。
広隆寺(こうりゅうじ)
〒616-8162 京都府京都市右京区太秦蜂岡町32
- 国宝の弥勒菩薩半跏思惟像で有名
- 「かつゆう」から徒歩約10分
- 静かで落ち着いた雰囲気の古刹
近くのグルメ情報はこちらもチェック!
姉妹サイトの記事に飛びます。
スイーツも絶品揃いの京都グルメ旅を計画できますよ。
がっつり食べたい時は「かつゆう」で食事をし、甘いものが食べたくなったら上記もおすすめです。
まとめ|とんかつ好きなら一度は行っておきたい名店
とんかつ かつゆうのとんかつは、塩で食べるのが一番美味しく、素材の味を最大限に楽しめるのが最大の魅力といえます。
また、メニューの多さ、味へのこだわり、居心地の良さと、どれを取っても高レベルなお店です。
京都観光の途中に、ぜひ一度立ち寄ってみてください。
\楽天ではどんなとんかつが売れているの??最新のランキングをチェック!!/