葉山の港町で毎週日曜に開かれる「葉山朝市」は、地元の新鮮な魚介や野菜、名店グルメが一堂に集まる人気イベントです。
その中でもひときわ注目を集めるのが、パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤのケーキ切り落とし(1パック100円)です。
行列必至の名物スイーツに加え、江戸時代から続く老舗の歴史や、環境に配慮した取り組みまで知れば、味わいはさらに深まります。
今回は朝市の楽しみ方とともに、葉山を代表する洋菓子店「ラ・マーレ・ド・チャヤ」の魅力を詳しくご紹介します。
\パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤの絶品焼き菓子ギフト/

葉山朝市とは?地元に根付く日曜朝の風物詩
神奈川県葉山町の鐙摺(あぶずり)港では、毎週日曜日に「葉山朝市」が開催されています。
開始は朝8時半ですが、開始前の早朝から行列ができるほどの人気イベントです。
本日は早朝から嫁と下の子の3人で葉山の朝市へ🎶
— ダイスケ (@2M434aBrvPfrnhi) July 6, 2025
早く来すぎたので嫁と下の子を海で遊ばせつつ砂浜で昼寝😴
気づいたら朝市始まってたー🤣💦
クラムチャウダーを一口だけ食べつつ戦利品は、葉山朝市名物の『パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ… pic.twitter.com/QZDCbisRmp
- 場所:葉山港(鐙摺港)駐車場
- 時間:毎週日曜 8:30〜10:30(売切れ次第終了)
- アクセス:JR逗子駅・京急逗子・葉山駅からバス約10分「鐙摺」下車
地元漁師の鮮魚販売や農家の直売に加え、旭屋牛肉店のコロッケ、ブレドールのパン、地元のしらす丼など「葉山を代表する名物」が一堂に会します。
単なる市場ではなく、地元の食文化を体験できる“小さなフェス”のような空気感があり、まさに葉山を食べつくせるような雰囲気が素敵ですね♪
行列必至!100円ケーキ切り落とし
朝市で最も人気を集めるのが、パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤの「ケーキ切り落とし」です。
- 価格:1パック100円
- 内容:通常500円以上のケーキ断片が2〜3個分
- 状況:販売開始から数分で売り切れ
形は不揃いですが、味は本店と同じです。
口コミでは「100円とは思えない」「大人向けのビターな味わい」と高評価です。
葉山の朝市
— hide_maruのグルメ旅 (@hide_maru_HM) March 24, 2019
葉山の朝市で有名な、LA MAREE DE CHAのケーキの切落としに並んだよ。長蛇の列。切落しは正規のケーキと味は同じ。なんと100円。ゲット出来るかな? pic.twitter.com/04VYo39nz1

正直、観光地価格が多い中で「100円」という潔さは驚異的です。
早起きしてでも狙う価値は間違いなくあります。
ラ・マーレ・ド・チャヤとは?
江戸時代から続くルーツ
ラ・マーレ・ド・チャヤの母体は、江戸中期に鐙摺港近くで創業した「日影茶屋」です。
昭和26年に有限会社となり、昭和47年には葉山で「洋菓子 パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤ」を開店しました。
つまり、江戸から現代に続く老舗が手掛ける洋菓子店なのです。
特徴
- 甘さ控えめで素材を活かしたフランス菓子
- リキュールを効かせた“大人のケーキ”
- 海辺の洋館のような葉山本店は、カフェ併設で雰囲気抜群
先週頑張ったご褒美、明日からのニンジンで、ラ・マーレ・ド・チャヤのレモンパイとラムレーズンのサバラン pic.twitter.com/EN3eYfwp8Y
— Ming (@aki_ming) August 3, 2025

まさに大人が楽しめる洋菓子のお店ですね♪
店舗拡大
その後、横浜高島屋、大船ルミネ、荻窪ルミネなどにも出店。
「日影茶屋」との和菓子部門も展開し、三浦半島から首都圏に至るまで、幅広い層に愛される存在になりました。
パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤ 店舗一覧
店舗名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
逗子店 | 神奈川県逗子市逗子1-4-1 | 046-873-2880 |
鎌倉小町店 | 神奈川県鎌倉市小町2-2-26 | 0467-24-1211 |
横浜高島屋店 | 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜高島屋B1 | 045-323-6200 |
さいか屋藤沢店 | 神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋藤沢1F | 0466-21-3940 |
さいか屋横須賀店 | 神奈川県横須賀市大滝町1-10 さいか屋横須賀1F | 046-823-3280 |
ルミネウィング大船店 | 神奈川県鎌倉市大船1-4-1 大船ルミネウィング3F | 0467-48-5055 |
ルミネ荻窪店 | 東京都杉並区上荻1-7-1 ルミネ荻窪1F | 03-3220-2920 |
上大岡京急百貨店 | 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 上大岡京急百貨店B1 | 045-841-5917 |
そごう横浜店 | 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店B2 | 045-465-3034 |
西武東戸塚店 | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町537 西武東戸塚店1F | 045-827-0163 |
LUSCA ラスカ茅ヶ崎店 | 神奈川県茅ヶ崎市元町1-1 LUSCA ラスカ茅ヶ崎3F | 0467-88-0331 |
ウィング久里浜店 | 神奈川県横須賀市久里浜4-4-10 ウィング久里浜1F | 046-854-5755 |
東急百貨店たまプラーザ店 | 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-7 B1 東急フードショー | 045-507-9790 |
小田急百貨店町田店 | 東京都町田市原町田6-12-20 小田急百貨店町田店B1 | 042-860-6118 |
キュービックプラザ新横浜店 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜3F | 045-534-3116 |

この店舗数はすごいですね。
地元の方々に愛されているからこその店舗拡大ですね。
ラ・マーレ・ド・チャヤは単なるスイーツショップではなく、葉山の食文化そのものを体現するブランドと言っても過言ではありません。
こちらのケーキを買うことは、歴史と文化を味わう体験でもあるのです。
環境への取り組みと地域連携
日影茶屋グループは、2010年から生ごみをバイオ菌で分解する「マジックバイオくん」を導入しています。
- 月600kgの生ごみを再生利用
- 約60kgの堆肥を生成し、三浦半島の農家で利用
- CO₂削減効果は「杉の木を植えるのと同等」
こうして生まれた野菜が再び料理に使われ、地域循環型の食文化を実現しています。
また、葉山石井ファームや横須賀嘉山農園など、地元農家とも密接に連携し、「食材の背景まで伝える」ことを使命とし、料理や菓子を通してストーリーを届けています。

単に美味しいだけではなく、食を通じて地域や環境を未来につなげる姿勢は、長く愛される理由のひとつだと感じます。
店舗情報
- 店名:パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤ 葉山本店
- 住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内20-1
- 電話:046-875-5346
- 営業時間:11:00~18:00 土日祝日:10:00~18:00
- 定休日:なし
まとめ
葉山朝市は「地元の味と文化を体感できる特別な場所」です。
その中で、ラ・マーレ・ド・チャヤは老舗の歴史、100円ケーキの話題性、環境や地域への配慮という多層的な魅力を放っています。
観光で訪れる人も、地元の人も、ここでしか味わえない「文化としてのスイーツ」を体験してみてください。
\パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤの絶品焼き菓子ギフト/
