安納芋トリュフは、鹿児島県産の安納芋スイートポテトをベルギー産チョコレートで包んだ、ひと口サイズの贅沢スイーツです。

しっとり濃厚な安納芋とチョコの組み合わせが人気で、ギフトや手土産にも選ばれています。
気になる購入先は以下の通りです。
<実店舗常時販売>
・関西国際空港第2ターミナル(ゲート内関西旅日記)
・大阪国際空港(伊丹空港)(関西旅日記)
<実店舗催事など期間限定販売>
・阪急百貨店
・大丸
・伊勢丹
・新宿ルミネ
その他
<オンラインショップ>
・スイーツファクトリー・スリーズ公式サイト
・スイーツファクトリー・スリーズAmazon店
・スイーツファクトリー・スリーズ楽天市場店
・スイーツファクトリー・スリーズYahoo!ショッピング店
・dショッピング(スイーツファクトリー・スリーズ直営)
・ふるさと納税
公式サイトはもちろんですが、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピング、dショッピングも製造販売を行っているスイーツファクトリー・スリーズの直営店舗が販売しているので、安心して購入することができます。
また、ふるさと納税はスイーツファクトリー・スリーズの本社のある大阪府堺市のふるさと納税となっています。
実際に食べてみると、冷えたまま食べるとチョコレートは甘すぎずに上品な感じで、中の安納芋の甘さとしっかりマッチしていて、すごく美味しいし、後味もお芋とチョコレートの優しい甘さが残るので、お芋の重い感じもなく、いくらでも食べられそうな感じです。
温めて食べるとチョコレートの香りが強くなり、中の安納芋もホクホクになり、より濃厚なスイーツを楽しむことができます。
少し重くなるため、一個で十分満足できる味わいに変化します。
この記事で分かること
・安納芋トリュフとは?
・安納芋トリュフはどこで買える?
・実食レビュー
・価格・賞味期限・ギフト対応について
・安納芋トリュフの特徴
・サンリオコラボ商品について
・ベルギーチョコとは?
・安納芋とは?
・ベルギーチョコと安納芋の相性について
・安納芋トリュフの口コミ
・お勧めの食べ方、アレンジ方法
・メディア出演履歴
・製造販売会社について
この記事では、詳細な購入先情報・詳細な実食レビュー・価格・特徴・口コミ・保存方法・カロリー・美味しい食べ方、サンリオとのコラボ商品について、などをわかりやすくまとめてご紹介します。
\安納芋をチョコで包んだ話題のスイーツ/
- 8個入り
- 10個入り
- 15個入り



\ふるさと納税返礼品でお得に手に入れる/
- 楽天ふるさと納税
- ふるさとチョイス
- ふるなび
\賞味期限が近かったり欠けているだけで、品質ばっちり/
安納芋トリュフとは?
安納芋トリュフは、鹿児島県種子島産の高級さつまいも「安納芋」を贅沢に使った、濃厚でしっとりとした味わいのスイーツです。
外側にはなめらかなチョコレートがコーティングされており、中からはとろけるような安納芋の餡が広がります。
その見た目は小ぶりなボール型で上品、口に入れるとまるで“芋ようかんとチョコの中間”のような不思議な食感が楽しめます。

まろやかな甘さと、素材の風味を生かしたシンプルな味付けが特徴で、芋好き・和スイーツ好きはもちろん、洋菓子好きにも好まれる“ハイブリッド和洋スイーツ”として注目されています。
特にギフトや手土産用として人気が高く、見た目のかわいらしさと珍しさから、もらった人の記憶に残るスイーツとしてSNSでも話題です。
安納芋トリュフおいしくて食べ過ぎちゃうー!
— 紅茶 (@redflower_tea) June 6, 2025
安納芋のスイートポテトとチョコのバランスがいい!!✨ pic.twitter.com/SI2tUDP0Fu
安納芋トリュフはどこで買える?
結論から言うと、安納芋トリュフは店舗販売・通販・ふるさと納税の3つの方法で購入できます
ただ、店舗販売は場所が限られていることと、売り切れリスクがあるため、特にオンラインでの購入が便利で人気です。

店舗販売しているお店
直営店販売は終了しています。
カフェ&スイーツスリーズ 谷町店があったのですが、
2024年11月17日に閉店してしまいました。
関西旅日記(予約受け取り可能)
常設催事ですので、実店舗では、こちらで購入することができます。
- 関西旅日記 第2ターミナル国内ゲート店
(関西国際空港第2ターミナル(ゲート内関西旅日記))
営業時間:5:30~19:30 - 関西旅日記 大阪国際空港(伊丹空港)中央ターミナル
営業時間:6:30~21:00
電話:072-455-4195(お客様窓口・平日のみ 10:00~12:30, 14:00~16:00)
電話:072-455-4195(お客様窓口・平日のみ 10:00~12:30, 14:00~16:00)
オンラインでの予約可能
来店日の4日前~前日15時まで可能で以下で受け取り可能です。
- 大阪国際(伊丹)空港
- 神戸空港
- 関西国際空港
- 予約はこちらから

2025年8月時点では、常設の実店舗で購入できるのは、この2か所のみとなっています。
ただし、大阪国際空港や神戸空港、関西国際空港に行くことができるのであれば、ネットで事前に予約して受け取ることも可能です。
予約の際には各フレーバー1つずつの5個入り(1650円)の販売のみとなります。
空港に行く用事がある場合にはお土産として購入することもできるので助かりますが、それ以外で購入しようと思うとちょっと不便ですね。
大丸、阪急百貨店などデパートでの催事
常に売っているわけではありませんが、催事や期間限定での販売をしていることがあります。
ただし、売り切れリスクがあることや、常に買えるわけではないため、注意が必要です。

<過去の催事情報>
- なんば「なんなんタウンCHIKAMISE」
- 神戸マルイ
- なんばマルシェ
- JR三ノ宮駅
- あべのキューズモール
- 京阪百貨店 守口店
- 近鉄西大寺駅
- ららぽーと和泉
- 阪急百貨店
- 大丸
- 天王寺ミオ
- ディアモール大阪
- 博多阪急
- 新宿ルミネ

過去に催事で販売された場所を探してみましたが、こんな感じで見つけられました。
関西での販売がほとんどであり、東の方にはあまり来ていないことが分かりますね。
常に売っているわけではないので、公式サイトなどで催事情報を確認してみてください。
コンビニでの販売なし
セブンイレブンやローソン、ファミリーマートをはじめ、コンビニでの販売はありません。
スーパーやドラッグストアでの販売無し
スーパーやドラッグストアでの販売も見当たりませんでした。
カルディや成城石井での販売なし
カルディや成城石井での販売もありませんでした。

実際に買おうと思ったら、常設の関西国際空港や大阪国際空港の関西旅日記に行くか、ネットで予約して、神戸空港に取りに行くことが常にできる選択となります。
また、大丸や阪急百貨店などのデパートなどでの催事であれば、普段言っているお店で手に入れることができるのは嬉しいですよね♪
催事情報については、こちらを参照ください
通販での購入方法
最も安定して購入できるのが通販サイトです。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングのいずれも製造元のスイーツファクトリー・スリーズのショップが入っていますので、安心して購入することができます。

楽天市場
スイーツファクトリー・スリーズ楽天市場店
- ポイントやクーポンでお得に購入できます。
- 11時までの注文で、最短翌日お届けが可能です♪
土日は配送業務が休みの為、金曜日の11時以降の注文は翌月曜日の発想になるようです。 - のしなど対応してくれます。

私が注文したときには、夜中に頼んだのですが、翌日には発送されて、更にその翌日には受け取ることができましたよ♪
\スイーツファクトリー・スリーズ楽天市場店はこちら/
Amazon
スイーツファクトリー・スリーズAmazon店
- Amazonプライム会員なら翌日無料配送
- スマイルセールでは20%オフなど、かなりお得に購入できるタイミングもあります。
Yahoo!ショッピング
スイーツファクトリー・スリーズYahoo!ショッピング店
スイーツファクトリー・スリーズYahoo!ショッピング店はこちら
dショッピング
- dショッピングでは、dポイントがたまりますので、dポイントを貯めている方はお得に購入できます。
- 安納芋トリュフの福袋の販売があります。
訳アリ品として、賞味期限が近い商品やチョコレートが欠けているものを安価で購入することができます。
ちなみにこちらもスイーツファクトリー・スリーズが直接販売していますので、安心して購入できます。
スイーツファクトリー・スリーズ公式サイト
製造販売されているスイーツファクトリー・スリーズから直接購入できます。
そのため、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピング、dショッピングもスイーツファクトリー・スリーズの直営店ですので、どこで買っても価格は全て同じです。
ただし、楽天スーパーセールやAmazonスマイルセールなど、各ECサイトごとにポイント還元率が高くなったり、商品価格が割引になるタイミングがありますので、そのタイミングを狙うことで、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングの方がお得に購入できるのでお勧めです。
\安納芋をチョコで包んだ話題のスイーツ/
- 8個入り
- 10個入り
- 15個入り



ふるさと納税でも入手可能!
安納芋トリュフは、大阪府堺市のふるさと納税返礼品としても提供されています。
これは、スイーツファクトリー・スリーズを運営するレ・フレール株式会社が大阪府堺市に本社を構えていることに由来しています。
\ふるさと納税返礼品でお得に手に入れる/
- 楽天ふるさと納税
- ふるさとチョイス
- ふるなび
価格の比較 最安値はどこ?
以下は2025年9月4日6時時点の価格です。
5個入り | 8個入り | 10個入り | 15個入り | |
Amazon | 2,980円 送料無料 北海道+1000円沖縄+2000円 | 3,980円 送料無料 北海道+1000円 沖縄+2000円 | 4,720円 送料無料 北海道+1000円 沖縄+2000円 | 6,470円 送料無料 北海道+1000円 沖縄+2000円 |
楽天市場 送料無料 | ー | 3,980円 送料無料 沖縄+500円 | 4,720円 送料無料 沖縄+500円 | 6,470円 送料無料 沖縄+500円 |
楽天市場 送料別 | 1840円 北海道+1480円 その他+980円 沖縄+500円 | 3,890円 北海道1480円 その他980円 沖縄+500円 | 5,490円 北海道1480円 その他980円 沖縄+500円 | |
Yahoo!ショッピング | ー | 3,980円 送料無料 北海道+1000円 沖縄+1000円 | 4720円 送料無料 北海道+1000円 沖縄+1000円 | 6470円 送料無料 北海道+1000円 沖縄+1000円 |
Yahoo!ショッピング 送料別 | 1840円 北海道+1980円 沖縄+1980円 その他+980円 | |||
ふるさと納税 | ー | ー | ー | 20,000円 |
<本州・四国・九州>
- 5個入り:楽天・Yahoo!▶2,820円
- 8個入り:すべて同じ▶3,980円
- 10個入り:すべて同じ▶4,720円
- 15個入り:すべて同じ▶6,470円(ふるさと納税が実質2,000円で最安)
<北海道>
- 5個入り:楽天▶3,320円
- 8個入り:楽天▶3980円
- 10個入り:楽天▶4,720円
- 15個入り:楽天▶6470円(ふるさと納税が実質2,000円で最安)

北海道については、楽天の送料無料だけが、別途送料なしで配送可能なので一番お得に買えますね。
実食レビュー
注文から発送、到着まで
私はスイーツファクトリー・スリーズ楽天市場店で購入したのですが、午前11時までに注文すれば最短で翌日には手元に届くという迅速さで、私の場合は、夜中に注文して、翌日には発送され、その翌日にはゆうパックのチルド便で手元に届きました。
箱を開けると、真っ白な可愛らしい箱がビニールで梱包されていますので、確かに贈答用でも安心して送れる感じです。

箱を開けると全て個包装になっており、食べ方が記載された紙も入っていますので、安心してプレゼントにも使えます。

ちなみに賞味期限はというと、8月28日注文8月29日発送、8月30日到着でしたが、9月16日までとなっており、日持ちも十分です。

届いた後は冷蔵庫で保管しています♪
ちなみに、冷凍配送される「トーフチャウデ」と一緒に買った場合には、安納芋トリュフも冷凍で配送されます。

その場合には、こちらの写真のような案内が同封されてきますので、冷蔵庫でゆっくりと回答してから食べましょう。
実食レビュー
お勧めの食べ方は3つ
- そのまま常温
- 冷やして食べる
- 電子レンジで5~8秒

キャラメル味(安納芋キャラメルトリュフ)

冷えた状態でいただきました。
お芋の味とのマッチングも良く、全体に優しい甘さです。
キャラメルよりもチョコレートの味が強めですが、お芋の味と一緒にキャラメルの味も後味として残ります。
また、チョコレートの味自体が上品な感じで、お芋の甘さとマッチしているので、優しい甘さでいくらでも食べられそうです。
安納芋自体はトロリではなくほくほくしていて、甘さしっかりですが、お芋の優しさが感じられます。
4歳の娘は、「もう一個食べたい」と感激し、チョコレート嫌いな妻は、「チョコレートは無くても良いかな。」といいつつも、美味しかったと言ってました。
チョコレート味(安納芋黒トリュフ)

<温めていただきました。>
チョコレートの香りがすごく際立って、冷えた状態で食べるよりも香りがとにかく楽しめます♪
味はチョコレート感が強くなりますが、口の中でお芋ととろけるように混ざって美味しくいただけます。
お芋の味もしっかりしますが、ちょっとチョコレートが強めでした。
甘さを控えたい方は冷えたまま食べる方が良いかもしれませんが、甘いのが好きな方や、チョコレートの甘さを味わいたい方は、温めるのがお勧めです。
ホワイトチョコレート(安納芋白トリュフ)

<冷えたままいただきました。>
ホワイトチョコレートの味がかなり強く感じられました。
それでも、お芋の味が隠されてしまうような感じはなく、逆にお芋の甘みも際立つという不思議な組み合わせが最高でした。
後味はかなり甘みが残りますので、後味の満足感もしっかりしています。
<温めていただきました>
ホワイトチョコレートよりもお芋のほくほく感が強くなる方が上で、チョコレートとお芋のマッチングがめちゃくちゃ良くなります。
後味もホワイトチョコとお芋の組み合わせが最高に美味しいです♪
いちごチョコ(安納芋苺トリュフ)

冷やしたままいただきました。
いちごチョコの酸味がほんのりあって美味しいです。
味はイチゴ味にお芋風味といった感じで、ややイチゴが強めです。
後味も苺が前面に来て、後からお芋が追いかけてきて、優しい甘さが余韻として残ります。
甘さはやや強めなので、1個で満足感があります。
抹茶チョコ(安納芋抹茶トリュフ)

冷えたままいただきました。
抹茶のほろ苦さがお芋の甘さとマッチしているどころか、際立てていて最高のマッチングです。
私自身が抹茶好きというのを差し引いても1番美味しいです。
甘さ控えめですが、お芋のもっちりとした感じもたっぷり感じられるし、後味も苦みと甘みが混ざり合って、最高に美味しいです♪

ちなみに抹茶スイーツ大好きな私のお勧めの抹茶スイーツの記事はこちら
▶抹茶パフェアイスバーについて
価格・賞味期限・ギフト対応について
価格は2,000円台〜6,000円台、ギフトにもぴったり
安納芋トリュフは、その見た目や素材の高級感から「高そう…」と思われがちですが、実際には比較的手頃な価格帯で購入できます。
内容量やパッケージによって価格は異なりますが、おおよそ以下のようなラインナップです。
- アソート:5種類の味を楽しむことができます。
- キャラメルのみ
- チョコレートのみ
- ホワイトチョコのみ
- 抹茶のみ
- いちごのみ
主な価格帯と内容量の目安(送料込み)
セット内容 | 価格(税込) | 1個当たり |
---|---|---|
5個入り | 2,980円 | 596円 |
8個入り | 3,980円 | 498円 |
10個入り | 4,720円 | 472円 |
15個入り | 6,470円 | 432円 |
※価格は販売店・時期によって変動することがあります。

購入先によって価格が多少変わりますが、基本的には送料込みでこの価格となります。
まとめ買いをした方が一つ当たりの単価も下がるので、多めに買って色んな食べ方やいろんな味を楽しむのが良いですね。
ちなみに、関西旅日記での予約の場合、5個入りで1650円なので、送料がかからない分ダントツお得ですね。
最安値で購入できる訳あり商品
さて、どの販売店もスイーツファクトリー・スリーズ直営の為、価格差は無いのが現状です。
最も安く買えるのは、直接取りに行く関西旅日記になりますが、オンラインでは訳あり商品があります。
これはチョコが欠けていたり、賞味期限が近いなどの理由ですので、品質や味には全く支障がありません。
価格は20個入りで6,980円(送料込み)で1個当たり349円!!
実店舗での販売より安いんです!!
まずは試してみたい方には是非お勧めです。
\賞味期限が近かったり欠けているだけで、品質ばっちり/
安納芋トリュフの賞味期限と保存方法
賞味期限
製造日から21日
保存方法
- 直射日光は避け(20℃以下)で保存
- チョコレートが溶けることがあるため、冷蔵(10℃以下)で保存が推奨
安納芋トリュフの大きさとカロリー
安納芋トリュフは一つあたりが約6.5㎝×4.5㎝の楕円形です。


安納芋トリュフのカロリーは以下の通りです。
カッコ内は個包装に書かれている名称です。
- チョコレート味(安納芋黒トリュフ) :154kcal
- ホワイトチョコ(安納芋白トリュフ) :163kcal
- 抹茶味 (安納芋抹茶トリュフ) :163kcal
- イチゴ味 (安納芋苺トリュフ) :163kcal
- キャラメル味 (安納芋キャラメルトリュフ):162kcal
1個あたり154〜163kcal(約35g)となっております。
概ね、おにぎり半分〜2/3程度に相当するため、決して軽くはありませんが、ビタミンや食物繊維を含む安納芋がベースなので、一般的な洋菓子よりも栄養価のバランスが良いと言えます。

ケーキやシュークリームを丸々食べるより、結果的にカロリーを抑えられますよ。
それに食物繊維も入っているので、罪悪感少なく、食べ過ぎに注意をすれば安心して食べられますね。
ギフト・手土産にぴったりな理由
安納芋トリュフは、高級感のある個包装と上品な化粧箱入りで、贈り物や手土産にも非常に人気です。


- お歳暮・お中元・母の日・父の日・敬老の日にも選ばれている
- 小分けなので配りやすく、職場や学校の差し入れにも最適
特に女性同士のちょっとしたプレゼントや、スイーツ好きな方への贈り物として非常に評価が高く、「もらって嬉しい、食べて驚く」スイーツです。

箱もしっかりしていますが、中身が個包装なので、もらった方も嬉しいですね。
また、賞味期限が21日あるので、余裕をもって渡せるのも嬉しいポイントですね。
注意点としては、チョコレートが溶けてしまうことを考えると10度以下の冷蔵が望ましいので、夏場の持ち運びは心配ですね。
プレゼントの場合には、持ち運びで溶けてしまうリスクもあるので、直接送ってしまう方が安心ですね。
安納芋トリュフの特徴
- 安納芋トリュフは、糖度40度前後にもなる濃厚な種子島産の安納芋スイートポテトを使用。
- ベルギー産チョコレートで包み込んだ贅沢なひと粒スイーツ。

安納芋の「和」とベルギー産チョコの「洋」が組み合わさったお菓子ですね♪
お芋とチョコの組み合わせは、すごく気になりますね。
私も注文してみたので、食べたらレビューしますね。
製造のこだわり
製造はすべてパティシエの手作業でおこなれています。

機械では出せない繊細な仕上がりにこだわり、手作業で作ることで、見た目も高級感あふれるトリュフスタイルに整えられています。
また、使用する安納芋は農薬や化学肥料をできる限り抑えて栽培された、種子島産の厳選素材を使用しています。
自然の甘みとしっとり感が活かされています。

これだけの商品を手作業で作っているというのはびっくりですよね。
また、素材についても安納芋発祥の地でもある種子島産を使用しているのも嬉しいこだわりですね♪
フレーバー展開
安納芋トリュフは、味のバリエーションも豊富で、好みに合わせて選べるのが魅力です。
- プレーン:ビターなチョコで王道の味わい
- ホワイトチョコ:まろやかで上品な甘さ
- ストロベリー:ほんのり酸味がアクセント
- 抹茶:和テイストで落ち着いた味わい
- キャラメル:香ばしく濃厚で洋菓子感が強い

この5種類をアソートで楽しめるセットもあり、ギフトや手土産に最適です。
その他にも季節限定商品などもありますよ。
2025年9月時点では以下の商品も販売されています。
- オレンジチョコレート
- ラズベリー
- ほうじ茶チョコ
- アールグレイ

これだけ色鮮やかだと、封を開けた瞬間に華やかな印象を与えてくれますね。
次に安納芋トリュフに使われているベルギーチョコと安納芋について見ていきましょう。
サンリオコラボの安納芋トリュフもある
ちなみに、この通常版の安納芋トリュフには、サンリオとコラボした「サンリオ安納芋トリュフ」という商品もあります。
この安納芋トリュフにはサンリオとコラボした「サンリオ安納芋トリュフ」という商品もあるんです。

キティちゃん:チョコ味

マイメロディ:ラズベリー

シナモンロール:バニラ

リトルツインスターズ:
ブルーベリー&ヨーグルト

ポムポムプリン:キャラメル

この可愛いらしいサンリオ安納芋トリュフですが、中身もハート型で超かわいいんです♪

でも、2025年9月6日時点ではキティちゃんとマイメロディ、シナモンロールの三種が入った三個入りの販売しかなく、リトルツインスターズやポムポムプリンの入った5個入り、10個入りの販売はありませんでした。

そこでスイーツファクトリー・スリーズ様に問い合わせてみました。
結果は以下の通りです。
- サンリオ5.10個につきましては現在欠品
- 再販予定は当分見合わせている。
少量でしたら対応可能。
対応可能な個数であれば、公式サイトで再販します。
という内容でしたので、早々にお返事をしたところ、即公式サイトの在庫に反映されていたため、早速購入した次第です。
今回は10個入りを一つと、気になっていた「トウフチャウデ」を購入。
1万円には届かなかったため、送料発生しましたが満足です♪
購入してみると
トウフチャウデと一緒だったため、冷凍で届きましたが、商品は丁寧に梱包してあり、更には注意書きまでありました。

ということで、冷蔵庫で解凍してからいただくことにしました。
ちなみに外箱がかなり可愛いです。

中の袋の一つ一つも可愛いです♪

実食レビュー

キティちゃん:安納芋黒トリュフ(チョコレート)



早速キティちゃんのお顔を傷つけないように開封して、安納芋トリュフとご対面しました♪
真っ黒ですが、なんというか手作り感のあるいびつさが可愛いですよね。
冷たいまま食べてみました。
まずはそのまま冷たいまま食べてみると、チョコレートの甘さと苦みがしっかりあって、それでいて中のお芋の甘さが溶け合って、口の中がふんわりとした感じになります。
結構苦みもしっかりしているので、甘いのが苦手な方でも美味しくいただけると思います。
また、甘さもお芋の甘さが強いので、砂糖の甘さとは異なり、優しい甘さが広がります。
温めて食べてみました。(電子レンジ600W10秒)
温めるとチョコレートが溶けて、香りが際立ちます。
また、中のお芋もほっこりとして、甘さが増してきます。
口に入れると冷たいままよりも甘さも苦みも増すのですが、濃厚な味わいになるので、どっしりと美味しい感じに変化します。
口の中に広がる味や香りも強くなるため、1個で満足感を得られるそんな感じです。
後味にも優しい甘さと苦みが残るので、しばらく幸せをかみしめられました。
マイメロディ(安納芋ラズベリートリュフ)



マイメロディ―のお顔を傷つけないように袋を開けると、ピンクのハートが出てきました。
やっぱりハートと言えばピンクですね♪
さて、今回は冷たいままと温めて食べるのと両方味わってみました。
冷たいまま食べてみました。
甘酸っぱくて爽やかな味わいにお芋の甘みが加わって、酸味と甘みがマッチして美味しくいただけます。
後味も甘酸っぱくて、お芋とチョコが完璧に一体化していて最高のマッチングです。
何個でも食べられそうな勢いです。
温めて食べてみました。(電子レンジ600W10秒)
温めるとお芋の甘さがアップして、ねっとりとした食感に変わります。
チョコレートも甘酸っぱさが少し強くなりますが、アンバランスな感じはなく、濃厚な味わいに変化します。
冷たい時の幾つでも食べられそうな感じとは異なり、一個で満足できるどっしりとした感じで美味しいです。
冷たいのと温かいのとでは全く味わいが違うので、さっぱり食べたいときと、しっかり食べたいときとで使い分けると良いです♪
シナモンロール:安納芋バニラトリュフ



今回もシナモンロールちゃんを傷つけないように丁寧に開けてみました♪
中からは真っ白でかわいらしいハートが出てきました💛
ちょっとお皿チョイス失敗しましたが、正にホワイトチョコという感じの清純派のハートですね笑
今回も冷たいままと温めたものと食べ比べてみました。
冷たいまま食べてみました。
ホワイトチョコの甘さとお芋の甘さがマッチしていて、一体感抜群ですが、もうどっちの甘さか分からないくらい甘いです。
甘いのが好きな方にはイチ押しでお勧めですが、私にはちょっと甘すぎました。
温めて食べてみました。(電子レンジ600W10秒)
温めると少しとろっと柔らかくなるので、フォークを使用して実食♪
チョコレートの風味が増し、甘い香りに包まれます。
一言口にするなら、「チョッコレートだぁ」気分はアレンデール城の戴冠式笑
さて、一口入れてみると、チョコレートの甘さも増し、お芋のしっとり感とともに甘さもアップ。
特にチョコレートの味が強くなり、とにかく甘いです。
ホワイトチョコレートの甘さが好きな方は絶対美味しくいただけますが、私にはかなり甘すぎました。
でも香りは大好きな感じです♪
ポムポムプリン(安納芋キャラメルトリュフ)



ハサミで隅っこを切らないとポムポムプリンを傷つけてしまうという緊張感の中、そっと丁寧に開封。
中からは茶色いハートが出てきました。
開封した状態だとチョコレート味と区別がつかなさそうなキャラメル味。
今回も温めて食べるのと冷やして食べるのとで比較してみました。
冷たいまま食べてみました。
チョコレートの甘さはやや控えめで、ほんのちょっぴり苦みがあります。
そのためお芋の甘さをしっかりと感じられるし、チョコレートの味とのマッチングは素晴らしいです。
後味もお芋とチョコがマッチしていてバランスとしては最高です。
温めて食べてみました。(電子レンジ600W10秒)
お芋のホクホク感が増し、チョコレートもトロリとしてお芋との交わりが最高に良いです!
チョコレートの風味が強くなり、甘さも強くなるかと思いきや、他の味と比べるとチョコレートの主張が控えめで、お芋の強くなった風味と最高の共存関係を築いています。
終始チョコレートの甘さとお芋の甘さをしっかりと感じられるので、口の中がほっこり良い感じです。
後味もお芋とチョコの両方を感じられるので、食べた後まで優しく幸せな後味が残ります。
リトルツインスターズ(安納芋B&Yトリュフ)



リトルツインスターズのお顔を傷つけないように気をつけながら袋を開けると、薄紫色のハートに白いヨーグルト味のチョコレートがかかった可愛らしい安納芋トリュフが出てきました♪
冷たいままいただきました。
ブルーベリー&ヨーグルトということで、酸味が強いのかと思いながら口に入れると、酸味はそれほどなく、外側のチョコレートは優しい甘さで、中身のお芋の甘さとマッチして美味しいです!!
口の中でほんわか優しい甘さが広がりますが、ややチョコレートの味が強めです。
後味にはちょっと酸味が広がりつつ、ほんのりお芋の甘さが残ります。
チョコとお芋の相性はかなり良く、美味しくいただけました。
温めていただきました(電子レンジ600W10秒)
温めてみると、チョコが少しだけ溶けて、中のお芋がホクホクになります。
チョコの甘さが強くなるかと思いましたが、それほど強くなることなく、酸味も大きく変化せず、香りが強くなっただけでした。
対してお芋は甘みが増し、ホクホクになっているため、お芋の美味しさがアップして、チョコレートとの相性がさらに増して美味しくなりました♪
これは温めても冷やしてもおすすめの一品です☆

5つすべて食べてみましたが、個人的に一番おいしかったのはポムポムプリンのキャラメルトリュフでした。
次いで、キティちゃんの黒トリュフ、マイメロディのラズベリートリュフ、リトルツインスターズのブルーベリー&ヨーグルト、シナモンロールのバニラトリュフでした。
ただ、どれも美味しいのですが、好みもあるので、私の意見は参考までんい、是非食べてみてください。
ちなみに黒トリュフ、キャラメルトリュフ、ラズベリートリュフは通常の安納芋トリュフでもいただくことができますよ。
サンリオ安納芋トリュフと通常版との違い

通常版はシンプルな丸型で、プレーン・抹茶・苺など定番フレーバーが中心です。
一方、サンリオ安納芋トリュフは、見た目も内容も特別仕様になっています。
見た目の違い
- 通常版安納芋トリュフ:丸型の一口チョコトリュフ風
- サンリオ安納芋トリュフ:すべてハート型で、個包装&外箱もサンリオキャラクター仕様
フレーバーの違い
- 通常版安納芋トリュフ:チョコ・抹茶・苺など、スイートポテトを引き立てるシンプルなラインナップ
- サンリオ安納芋トリュフ:キャラクターごとに限定フレーバーを設定
- ハローキティ → チョコ
- マイメロディ → ラズベリー
- シナモンロール → バニラ
- ポムポムプリン → キャラメル(5個・10個入り限定)
- リトルツインスターズ → ブルーベリー&ヨーグルト(5個・10個入り限定)
パッケージの違い
- 通常安納芋トリュフ:シンプルな化粧箱(ギフト対応は可能だがデザインは一般的)
- サンリオ安納芋トリュフ:キャラ別パッケージ&サンリオ限定BOXで、ギフト性が非常に高い
価格帯の違い
- 通常安納芋トリュフ:まとめ買いでコスパが良く、1個あたり330〜400円程度
- サンリオ安納芋トリュフ:1個あたり約380〜400円前後だが、希少性とデザイン料込みの価格設定
まとめると以下の感じになります。
- 通常安納芋トリュフ → 味・コスパ重視
- サンリオ安納芋トリュフ → デザイン性・限定感・ギフト需要重視
どちらを選ぶかは「自分で楽しむか」「プレゼントにするか」で変わってきますね。
また、通常版でしかないフレーバー、サンリオ安納芋トリュフにしかないフレーバーがありますので、お好みの味で選ぶのも良いですね♪
販売店と価格の比較

公式サイトとAmazonでの価格・条件を、通常版とあわせて比較しました。
サンリオ安納芋トリュフ vs 通常版安納芋トリュフ 価格比較表
種類 | 販売店 | 価格(税込) | 送料 | 1個あたり | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
サンリオ安納芋トリュフ 3個入り | 公式サイト | 1,188円 | +980円(北海道・沖縄1,480円) 1万円以上で送料無料 | 約396円 | 問い合わせで5・10個入りも対応可能性あり 希少性が高い |
サンリオ安納芋トリュフ 3個入りセット | Amazon | 2個セット:3,480円 3個セット:4,680円 4個セット:5,800円 | 送料無料 | 約383〜580円 | セット販売のみ。手軽に購入可 |
通常版 3個入り | 公式・楽天等 | 約1,140円 | +980円(地域別) | 約707円 | 送料込みだと割高感あり |
通常版 5個入り | 公式・楽天等 | 1,840円 | 条件により送料無料 | 約368円 | コスパ最強 |
通常版 8〜10個入り | 公式・楽天・Yahoo!等 | 3,740〜4,720円 | 送料無料あり | 約374〜472円 | まとめ買いで安定価格 |
通常版の販売先ごとの価格比較については、こちらを参照してください。
フレーバーとカロリー
サンリオ安納芋トリュフのフレーバーは全部で5種類あります。
1個あたりのカロリーも参考にどうぞ。
- キティちゃん(チョコ):154kcal
- マイメロディ(ラズベリー):163kcal
- シナモンロール(バニラ):163kcal
- ポムポムプリン(キャラメル):162kcal(5個・10個入りにのみあり)
- リトルツインスターズ(ブルーベリー&ヨーグルト):163kcal(5個・10個入りにのみあり)

チョコやラズベリー、キャラメルは通常版にもある味なのですが、バニラとブルーベリー&ヨーグルトは通常盤にはないので、是非食べたいですよね。
問題は、ポムポムプリンとリトルツインスターズは、5個入りか10個入りにしかないので、再販を待つか、スイーツファクトリー・スリーズ様に問い合わせて、ご用意いただくか確認するしかないのです。
カロリーについては通常版とほぼ変わらずですね。
一口でしっかりカロリーと満足感がありますが、繊維質たっぷりのお芋が中身なので、洋菓子に比べるとかなり健康的なお菓子になります。
ベルギーチョコとは?
ベルギーチョコレートは、スイスやフランスと並んで「世界三大チョコレート」と称されるほど、世界的に高い評価を受けています。
最大の特徴は、カカオ含有量の高さと、伝統的な製法によるなめらかな口どけです。
ベルギーは古くからカカオ豆の輸入・加工が盛んで、職人技によって高級感のある味わいが育まれてきました。
また、GODIVA(ゴディバ)、Neuhaus(ノイハウス)、Pierre Marcolini(ピエール・マルコリーニ)、Leonidas(レオニダス)といった有名ブランドを次々と生み出しており、「高級チョコといえばベルギー」とイメージする人も多いのではないでしょうか。
そんなベルギーチョコを安納芋トリュフに使うことで、日常のスイーツが一気に“贅沢な一粒”へと格上げされます。

私自身も「ただの和スイーツにチョコをかけただけ」と思っていたのですが、ベルギーチョコと聞くと、ぐっと高級感が増して“食べてみたい”と思わされました。
そして実際に食べてみると、コーティングしているチョコレートの風味も良く、味わい深くて本当に美味しかったです♪
要点まとめ
- 世界三大チョコレートの一つに数えられる
- 特徴:高カカオ・なめらかな口どけ・伝統製法
- 発祥:プラリネやトリュフチョコの発展地
- 有名ブランド:GODIVA、ノイハウス、ピエール・マルコリーニ、レオニダス
- 安納芋トリュフでの魅力:高級感と特別感をプラス
安納芋とは?
安納芋(あんのういも)は、鹿児島県・種子島を代表するさつまいもで、糖度が非常に高く“焼き芋の女王”と呼ばれるほど人気があります。
生の状態で糖度が16度前後、焼くと蜜があふれ出し、40度近くにまで上がると言われる濃厚な甘みが特徴です。
水分量も多く、しっとり滑らかな食感は、まるでスイートポテトのようです。
さらに、安納芋は栄養価の高さでも注目されています。
食物繊維が豊富で腸内環境の改善に役立つほか、ビタミンCはでんぷんに守られて熱に強く、美肌や免疫力アップにも効果的です。
加えて、カリウムやポリフェノールなども含まれており、健康を意識する人からも支持を集めています。

初めて安納芋を食べたときには、ねっとりとした食感と強い甘さに感動して、段ボールひと箱取り寄せたのを覚えています。
要点まとめ
- 産地:鹿児島県・種子島
- 味わい:焼くと糖度40度近く、蜜のような濃厚な甘さ
- 食感:しっとり滑らか、スイートポテトのよう
- 栄養価:食物繊維・ビタミンC・カリウム・ポリフェノール
- 魅力:砂糖控えめでも十分満足できる自然の甘み
ベルギーチョコと安納芋の相性の良さ
ベルギーチョコと安納芋は、それぞれが単体でも十分に魅力的ですが、組み合わせることで一層特別な味わいを生み出します。
安納芋の濃厚な甘みとしっとり感を、ベルギーチョコのビターで上品なカカオが包み込むことで、甘すぎず飽きのこない絶妙なバランスに。
また、しっとりとした芋のペーストと、チョコレートのパリッとしたコーティングや口どけの良さが織りなす食感のコントラストも大きな魅力です。
さらに、安納芋に含まれる栄養素によって、“美味しいだけでなく体にもやさしいスイーツ”という付加価値もプラスされます。

実際に食べてみると「想像以上に合う!」というのが率直な感想でした。
最初は異色の組み合わせに感じますが、口に入れるとチョコが安納芋の甘みを引き立て、和と洋が驚くほど自然に調和しているのに驚かされます。
要点まとめ
- 甘みの調和:安納芋の自然な甘さ × ベルギーチョコのビターな風味
- 食感の対比:しっとり芋 × パリッとしたチョコ、口どけの良さ
- 味の奥行き:甘さと苦味が互いを引き立てるバランス
- 健康的な付加価値:安納芋由来の食物繊維やビタミンC
- 和洋の融合:新しいけれど親しみやすいハーモニー
安納芋トリュフの口コミまとめ
悪い口コミ

サイズに関する声
- 「以前より小さくなっていてびっくりした」
- 「思ったより小さかった」

見た目は小ぶりですが、チョコと安納芋餡の密度が高いため、食べると満足感があるとの声も多数あります。
小さくても濃厚です♪
また、冷やす・温めるなど食べ方を工夫するとより食べ応えを感じやすいです。
乾燥材
- 「乾燥剤が小さく、チョコにくっついていることがあるので注意」

個包装のため衛生面には配慮されていますが、開封時に乾燥剤を確認すれば安心して楽しめます。
良い口コミ

味の評価
- 「お芋の甘さとチョコレートがとても美味しい」
- 「初めて食べた時はおいしすぎて感動した」
- 「お芋好き・チョコ好きどちらも満足できる」
- 「冷やして食べるのがオススメ!しっとり感が増す」
- 「温めるとまた違った美味しさが楽しめる」
贈り物・ギフトとして
- 「お中元で贈ったらどなたにも喜ばれた。定番の贈答品」
- 「お歳暮に利用したら、娘のお友達から“人生で一番美味しい”と言われた」
- 「高級感があり内祝いに最適。先方にも喜ばれた」
- 「誕生日や母の日ギフトに送って喜ばれた」
リピート・お気に入り
- 「伊丹空港で買って以来お気に入り。何度もリピート」
- 「累計10セット以上リピート。本当に美味しくて外さない」
- 「どなたに贈っても喜ばれるので家の定番ギフト」
利便性・バリエーション
- 「味の種類を選べるのが嬉しい。プレーンは特に人気」
- 「好きな味をまとめ買いできるのが助かる」
- 「5種類セットで彩りがきれい。ギフト映えする」

安納芋トリュフは、味わいの満足度が高く、贈り物としての評価が非常に高いスイーツと言えますね。
口コミ全体を見ても「リピート購入」「ギフトに最適」「どなたに贈っても喜ばれる」という声が圧倒的多数なので、自分で購入するにも、他人に上げるにも安心して購入できますね。
\安納芋をチョコで包んだ話題のスイーツ/
- 8個入り
- 10個入り
- 15個入り



おすすめの食べ方・アレンジ方法

レンジで温めて
軽く電子レンジで温めると、中の芋餡がとろりと柔らかくなり、まるで焼き立てスイートポテトをチョコで包んだような味わいに変化します。
香りも味も濃厚になりますよ♪
寒い季節には特におすすめで、ホットコーヒーやカフェラテとの相性も抜群です。
チョコレートの香りと甘さがかなり強くなるので、甘さを控えたい方は避けた方が良いかもしれません。
常温でそのまま
冷蔵庫から出してしばらく置くと、チョコレートが柔らかくなり口どけが滑らかになります。
安納芋の甘みが前面に出るため、素材の自然な味わいを堪能したい方におすすめです。
冷蔵庫で冷やして
口コミでも「冷やして食べるのが好き」という声が多く、チョコのパリッと感と安納芋餡のしっとり感のコントラストが楽しめます。
チョコレートの甘さが控えめになりますが、最もお芋の感じを楽しめるのは冷やした状態です。
特に夏場はひんやりスイーツとして最適で、上品な甘さがより際立ちます。
飲み物とのペアリング
- コーヒー(ブラック):甘さが引き立ち、大人向けの味わいに。
- カフェラテやミルクティー:まろやかさが加わり、子どもや甘党の方に◎。
- 日本茶(緑茶・ほうじ茶):和テイストのフレーバー(抹茶・プレーン)と好相性。
アレンジアイデア
- アイスと一緒に:バニラアイスの上にトリュフをのせれば贅沢なデザートに。
- カットしてケーキ風に:半分に切って盛り付ければ、見た目も華やかでおもてなしに。
- ワインと合わせて:赤ワインやデザートワインとのマリアージュもおすすめ。

口コミでも「冷やして派」「温め派」が分かれるほど、食べ方によって印象がガラッと変わるのが安納芋トリュフの魅力です。
気分や季節に合わせて、自分だけのベストな食べ方を見つけてみるのも楽しいですね。
安納芋トリュフのメディア出演履歴
マツコの知らない世界
2023年11月21日放送回のマツコの知らないさつまいもスイーツの世界で紹介されました。
乃木坂工事中
2021年4月5日放送回で、梅澤美波さんに紹介されました。
読売テレビ「す・またん」
2024年9月25日放送回でこの秋注目の新感覚スイーツとして紹介されました。
製造販売会社について(スイーツファクトリー・スリーズ)
会社概要
安納芋トリュフを手掛けているのは、「Sweet Factory Cerise(スイーツファクトリー・スリーズ)」。
大阪府堺市に本社を構えるレ・フレール株式会社が運営するお店で、豆腐を使ったチーズケーキ「トーフチャウデ」や古墳型のキャラメルさんどなど、こだわりのスイーツを数多く展開しています。
\京都の豆腐と北海道のクリームチーズを使ったスイーツ/

まとめ:安納芋トリュフはどこで買うのが一番お得?
安納芋トリュフは、鹿児島県産の安納芋を使った濃厚なスイーツで、贈り物や自分へのご褒美として幅広く支持されています。
口コミでも「どなたに贈っても喜ばれる」との声が多く、リピーターが多いのも納得です。
購入方法を整理すると以下のようになります。
- 通販サイト(楽天・Amazonなどの公式)
- 確実に購入でき、フレーバーの種類も豊富。
- 各ECサイトごとのポイント還元やセールも魅力。
- dショッピングの訳あり商品が安価でおススメ
- まとめて購入して10,000円以上にすると送料が無料になるサイトもあります。
- ふるさと納税(鹿児島県西之表市など)
- 実質2,000円の負担で高級スイーツが返礼品として届くため、お得感重視ならこちら。
- 店舗販売(百貨店催事・空港など)
- 出会えればラッキー。試食や現物を見て購入できるメリットあり。

すべて直営店での販売の為、価格に差はありませんが、送料で差がつきます。
そのため、関西国際空港や大阪国際空港、神戸空港に行くことができる方は、ネットで予約して取りに行けば、送料がかからない分、どの通販よりも安価に購入することができるのでお得です。
通販の場合には、そうりょうでさがつきます。
北海道の方は楽天の送料無料が断然お得です。
本州・四国・九州の方は5個入りはYahoo!と楽天が少しお得ですが、それ以外はすべて横並びです。
それ以上に、楽天スーパーセールやAmazonスマイルセールなどのタイミングで購入すれば、ポイント還元や値引きなどによりお得に購入できるので、各ECサイトのセールに合わせて購入することが最もお得に購入できます。
また、まずは味をお試しであれば、ふるさと納税が実質最も安く、dショッピングの訳あり商品も安くてお勧めです。
こんな方におすすめ
- ギフト・手土産に迷ったときの安心の一品
- スイーツ好きで新しい味わいを探している方
- ふるさと納税でお得に人気スイーツを楽しみたい方
結論として、初めて購入するなら楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングの公式通販が安心、コスパを重視するなら、訳あり商品やふるさと納税がお得です。
季節ごとの限定フレーバーやギフトセットも展開されているので、ちょっと特別なシーンに選んでみてはいかがでしょうか。
\安納芋をチョコで包んだ話題のスイーツ/
- 8個入り
- 10個入り
- 15個入り



\賞味期限が近かったり欠けているだけで、品質ばっちり/
\ふるさと納税返礼品でお得に手に入れる/
- 楽天ふるさと納税
- ふるさとチョイス
- ふるなび
関連記事

スイーツファクトリー・スリーズの他の商品の記事はこちらです。
- 見た目は豆腐の絶品チーズケーキ!
【実食レビュー】とろふわトーフチャウデ!大阪発スイーツの販売店や口コミ紹介