見た目は完全に焼き豆腐でありながら、実は豆腐を使ったレアチーズケーキという、大阪にあるスイーツファクトリー・スリーズが手掛けるヘルシーなスイーツ「とろふわトーフチャウデ」。
この不思議なスイーツは、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングのスイーツファクトリー・スリーズで購入することができます。
私も買って食べてみましたが、見た目は豆腐ですが、味はしっかりチーズケーキという、チーズケーキを楽しみながらも、身体には優しい素敵なスイーツでした。
味だけでなく見た目のギャップでも楽しめるし話題にもなります笑
本文では購入できる場所や、より詳細なレビュー、口コミなどを紹介していきます。

トーフチャウデとは?
「トーフチャウデ」は、大阪府岸和田市の洋菓子メーカーのスイーツファクトリー・スリーズが手がける豆腐スイーツです。
京都産のなめらか豆腐と北海道産のクリームチーズを組み合わせたレアチーズケーキで、見た目はまるで「焼き豆腐」です。

付属のキャラメルソースや生姜クランチをかけることで、味や食感の変化も楽しめる新感覚スイーツです。
特徴的なのは、すべて職人の手作りで丁寧に仕上げている点です。
また、「なるべく国産主義」を掲げ、京都産のとろける豆腐と北海道産クリームチーズを使用するなど、素材にもこだわった体に優しいスイーツです。
また、豆腐を使うことで「罪悪感の少ないデザート」というイメージを打ち出しつつ、しっかり濃厚なコクも楽しめるのが魅力です。
- 京都産大豆を使用した なめらか豆腐
- 北海道産の クリームチーズ
- ふわとろ食感のレアチーズケーキ
- キャラメル&生姜クランチで味変できる楽しさ
ヘルシー志向の人にも人気で、ギフトやサプライズ用スイーツとしても高く評価されています。
【実食レビュー】とろふわトーフチャウデ

見た目は豆腐のチーズケーキ、「トーフチャウデ」を購入して食べてみましたので、以下にレビューします。
注文
トーフチャウデは、公式サイトやAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングで購入できますが、全て製造販売しているスイーツファクトリー・スリーズの直営店なので、価格はほぼ一緒です。
今回は楽天スーパーセール中だったこともあり、楽天で購入しました。
購入の際に頭を悩ませたのは、同じトーフチャウデなのに、1,580円と2,560円がありました。
サイズの違いかな?と思ったら、1,580円は送料別で、2,560円は送料無料でした。
私の住む埼玉県の場合は、送料が980円かかるので、1580円+980円で2560円となり、どちらも同じ価格なので、今回は送料別の方で注文しました。
ちなみに10,000円以上の注文で送料無料なので、まとめ買いをする方は送料別の方を選んだ方がお得です。
また、北海道の方は送料別だと送料1,480円かかるので、迷わず送料無料の方を選んでください。
沖縄の方は、送料無料の方でも別途送料がかかるようなので、両方チェックして安い方を選んでくださいね。
冷凍便で到着
トーフチャウデは冷凍便で届きます。
段ボール箱を開けるとビニールに入ったオシャレな箱が出てきます。

解凍時間は約10時間なので、前日の夜に蓋を開けてフィルムをはがして冷蔵庫に移しておくと、翌日にはベストな状態で味わえますよ。

ちなみに箱を開けると、こんな感じのやり取りが記載されています。

「これトウフ?」「ちゃうちゃう、トウフチャウデ」
「トウフちゃう?「そう、トウフちゃうで。」
「トウフちゃう?」「そう、トーフチャウデ」
これ、友達と一緒に開けて中身を観たらこんな会話が繰り広げられそうな感じがするくらい、中身の見た目は豆腐でしたよ。
見た目は完全に豆腐!
箱を開けると、そこには焼き色のついた「焼き豆腐」そのもの。

大きさは縦横ともに約13m弱。
横にはキャラメルソースと生姜クランチが2袋ずつ付属しています。

ザルごと取り出してみると本当に豆腐にしか見えず、思わず笑ってしまうほど。
下に敷かれたフィルムを持ってまな板に移し、包丁で切るとフワフワで崩れそうな柔らかさ。
慎重にお皿に盛り分けました。

そのまま食べてみる
まずは何もかけずにひと口。
くちどけはふわふわで、まるでプリンとムースの中間のような食感です。
甘さは控えめですが、チーズのコクがしっかりあり、上品でやさしい味わいです。
キャラメルソースをかけて
キャラメルのほろ苦さが加わり、より濃厚でリッチな味わいになります。
やや甘さが強くなるので、甘党の人にはぴったりです。
生姜クランチをかけて
カリカリ食感がアクセントになり、後味にほんのり生姜の風味が広がります。
辛さはほとんどなく、爽やかさをプラスしてくれる印象です。
両方をかけて

見た目は完全に冷奴ですね笑。
キャラメルの甘みと生姜の風味が絶妙に合わさり、さらにカリカリ食感も加わって一番バランス良く楽しめました。
意外だったのは、甘さが控えめになり、生姜風味がアップしたことです。
個人的には「両方かけ」がベストでした。
欲を言えば、もう少しトッピングが多めに欲しいところです。
家族の感想
甘いものが苦手な妻は「何もかけないのが一番おいしい」と言ってました。
人によって好みが分かれる点も、このスイーツの面白さだと思います。
総合レビュー
見た目は豆腐なのに、食べると濃厚レアチーズケーキ。
ギャップが楽しく、話題性抜群です。
お届け物にしても、みんなで集まるときに出しても、話題性もあるし美味しいので、ちょっとしたお使い物にするのに最適です。
サイズは小ぶりですが、甘さ控えめながらコクがしっかりあるため満足感は高めです。
贈り物やパーティーで出せば、それだけで盛り上がるおすすめスイーツです。
\贈り物にもご自分のご褒美にも最適!/

どこで買えるの?

とろふわトーフチャウデは、公式サイトの他、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングで購入することができます。
いずれもスイーツファクトリー・スリーズの直営店の為、安心して購入できますよ♪
Amazonスマイルセールや楽天スーパーセールなど、それぞれのサイトでお得にポイントが貯められるときに買うとお得に買えますよ♪
値段と種類
トーフチャウデには現在、プレーンとゴマの2種類があります。
どちらも「一丁豆腐サイズ」で見た目のインパクト抜群です。
※価格などは2025年9月11日23時時点のものです。
商品名 | 値段 | 内容量 | 特徴 |
---|---|---|---|
とろふわ トーフチャウデ (プレーン) | 1,580円+送料/2,560円(送料無料) | 260g | 京都産豆腐×北海道産クリームチーズ。生姜クランチ&キャラメルソース付き。 |
こくふわ ゴマトーフチャウデ | 1,680円+送料/2,660円(送料無料) | 240g | 黒ごまの香ばしさが加わり、より和テイストの味わい。 |
価格だけを見ると「少し高め」と感じるかもしれませんが、実際に食べてみると濃厚なコクとふわとろ食感の満足感があり、決して割高には感じないスイーツです。
ちなみにですが、送料別と送料無料(送料込み)のどちらを選んだらよいか分からない方のためにまとめました。

本州は送料が980円なので、送料別と送料無料どちらを購入しても変わりませんが、北海道の方は、送料1,480円かかるので、送料無料の方を選んだ方がお得です。
沖縄の方は、送料別となっているので、両方見比べてみてください。
ちなみに10,000円以上の購入で送料無料なので、スイーツファクトリー・スリーズの商品をまとめ買いするときには送料別の方で10,000円を超えるように購入するのがお勧めです。
スイーツファクトリー・スリーズの他の商品にはこのようなものがあります。
- ベルギーチョコと安納芋がコラボした絶品おやつ
「安納芋トリュフ」▶詳細はこちらの記事をご覧ください - 安納芋トリュフとサンリオをがコラボした絶品おやつ
「サンリオ安納芋トリュフ」▶詳細はこちらの記事をご覧ください
賞味期限と保存方法
トーフチャウデの賞味期限は冷凍保存で30日が目安です。
解凍後は風味が落ちやすいため、早めに食べきるのがおすすめです。
- 賞味期限:冷凍保存で約30日、解凍後はお早めに
- 保存方法:冷凍または冷蔵(10℃以下)
- 配送:基本は冷凍便(沖縄への配送は別途送料500円)
食べるときは前日に冷蔵庫へ移し、約10時間解凍するのがベストです。
完全に解凍するとふわとろ食感が楽しめ、半解凍ではシャリっとしたアイス風の食感も味わえます。
付属のキャラメルソースや生姜クランチをかけるときは、解凍後にトッピングするのがおすすめです。
カロリーと栄養面

トーフチャウデ(プレーン・260g入り)の栄養成分(推定値)
- エネルギー:509 kcal
- たんぱく質:14.8 g
- 脂質:28.9 g
- 炭水化物:47.3 g
- 食塩相当量:0.73 g
※表示は100gあたり:196 kcal/P5.7g/F11.1g/C18.2g/塩分0.28g を260gに換算しています。
原材料から見ると「トーフチャウデ」は豆腐とクリームチーズをベースにしているため、一般的なチーズケーキよりも軽めに仕上がっています。
- 豆腐使用
植物性たんぱく質を含み、ヘルシーな印象。カロリーも抑えられやすい。 - クリームチーズ使用
チーズのコクをしっかり残すため、食べ応えと濃厚さが加わる。 - 甘さ控えめ
砂糖は使用されていますが、過剰な甘さではなく、食後でも重く感じにくい。
健康面のポイント
- 豆腐を使うことで「罪悪感の少ないスイーツ」として楽しめる
- 高たんぱく・低カロリー志向の人にも合いやすい
- 濃厚なのに後味が軽いため、男性や甘いものが苦手な人からも好評
トーフチャウデの口コミ

悪い口コミ

値段が高いと感じる
- 「サイズの割に価格が高い」
- 「お値段以上には思えない」
という声が一部にあります。

大きさだけから考えるとかなり割高に感じますが、北海道産のクリームチーズと京都産の豆腐など、原材料へのこだわりや、手作業で一つ一つ作られていること。
加えて、送料が含まれての価格と考えると、決して高くはないと思います。
豆腐感が強すぎる
- 「お豆腐そのものに感じた」
- 「チーズケーキを期待したら物足りなかった」
- 「淡泊すぎて好みに合わなかった」
という意見もありました。

お豆腐を使っている分、通常のチーズケーキと比べるとあっさりしていますね。
私個人としてはそれほど豆腐感がなかったので、好みによる影響もあるかもしれませんね。
また、食感がチーズケーキの詰まった感じではなく、ムースとの中間のような軽さなので、それも物足りなさになっているのかもしれません。
濃厚チーズケーキとは別ジャンルの豆腐を使ったスイーツとして、味変を楽しみつつ、美味しく楽しんでみてください♪
良い口コミ

ふわふわ新食感
- 「プリンとムースの中間みたい」
- 「シュワっと口どけが良い」
と食感を評価する声が多数。
甘さ控えめで食べやすい
- 「男性や甘いものが苦手な人にも好評」
- 「後味が軽くペロッと食べられる」。
トッピングで味変できる
- 「生姜クランチで爽やかさが出る」
- 「キャラメルで濃厚になる」
- 「両方かけるのがベスト」
など楽しみ方が豊富。
ギフトやサプライズに最適
- 「見た目が完全に豆腐なので、贈り物にすると驚かれて盛り上がる」
- 「話題性があって喜ばれた」。
リピーターも多い
- 「何度も購入している」
- 「ギフト用にも自分用にもリピートしている」
という声が目立ちます。

口コミには賛否がありますが、総合的には 見た目のインパクト・ふわとろ食感・味変の楽しさ・ヘルシー感で高評価が多数でした。
サイズは小ぶりですが、しっかり濃厚で満足感があるため、特にギフトやイベントシーンで喜ばれるスイーツです。
スイーツファクトリー・スリーズについて
トーフチャウデを製造するスイーツファクトリー・スリーズは、大阪府岸和田市発の洋菓子メーカーです。
詳しくは 👉 安納芋トリュフの記事はこちら
まとめ
トーフチャウデは、見た目は豆腐、味は濃厚レアチーズケーキというギャップが楽しい新感覚スイーツです。
- 京都産豆腐と北海道産クリームチーズを使用
- 冷凍保存で30日、解凍後はふわとろ/半解凍でアイス風に楽しめる
- 値段はやや高めだが、コクと満足感がありギフトにもおすすめ
- 口コミでは「見た目のインパクト」「ふわとろ食感」「味変の楽しさ」が高評価
自分へのご褒美はもちろん、贈り物やパーティーの手土産にすれば、きっと話題になること間違いなしです。
大阪発のスイーツファクトリー・スリーズが生み出した「トーフチャウデ」、気になる方はぜひ一度味わってみてください。
\北海道産クリームチーズと京都産豆腐のコラボレーション/

関連記事

スイーツファクトリー・スリーズの他の商品の記事はこちらです。
- いろんなフレーバーが楽しめる♪ベルギーチョコと安納芋のコラボお菓子
「安納芋トリュフ」
▶【実食レビューあり】安納芋トリュフはどこで売ってる?販売店&価格、口コミや食べ方紹介!
- 安納芋トリュフがサンリオとコラボ⁉
「サンリオ安納芋トリュフ」
▶【実食レビューあり】サンリオ安納芋トリュフはどこで売ってる?販売店&価格を紹介
美味しいお豆腐に関する記事はこちらです。
- 国産大豆・にがり・四国の水だけを使い、保存料や消泡剤は不使用で5か月保存できる
さとの雪の「ずっとおいしい豆腐」
▶【実食レビュー】ずっとおいしい豆腐はどこで売ってる?スーパーなどリサーチ!口コミやレシピ紹介
お豆腐を使ったスイーツに関する記事はこちらです。
- 愛知県のお豆腐工房いしかわが手掛ける豆腐を使ったドーナツ
究極の豆腐ドーナツ
▶究極の豆腐ドーナツはどこで買える?お豆腐工房いしかわの青空朝市とドーナツ積み放題とは?