【ぷるぷる♡おすすめ4選】猫のプリン型はどこに売ってる?ダイソー等100均にある?

調理器具
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

動画でかなり人気になった、揺れる猫型プリン♪

この猫型プリンを作るための型はどこで売っているのでしょうか?お勧めの4つの型と併せて紹介します。

コネコカップ斜め
コネコカップ(冒頭の動画のプリンはこちらで作りました)
出典:楽天市場 シリコン型
出典:楽天市場 日本製の成猫(ネコカップ)
出典:楽天市場 日本製のうつ伏せ猫ハード型(ごはんdeニャン)
  • 左上(お座り猫):コネコカップ(日本製のハードタイプの猫型)
    (冒頭の動画のプリンはこちらで作りました♪)
  • 右上(お座り猫):中国製のシリコンタイプの猫型
  • 左下(伏せ猫):ネコカップ(日本製のハードタイプの猫型)
  • 右下(うつ伏せ猫):ご飯deニャン(日本製のハードタイプの猫型)

猫の全身のゼリーを作れる猫型は、調べた限り以上の4つとなります。

動画でバズったような、ダンシングなどの豪快なプルプルを目指すのであれば、左上のコネコカップか、右上のシリコンタイプの猫型になりますね。

販売店は以下の通りです。

  • 実店舗
    • 東急ハンズ:コネコカップ、ネコカップ
    • ロフト:コネコカップ、ネコカップ
    • KONCENT:コネコカップ、ネコカップ
    • ダイソー:ごはんdeニャン
    • セリア:ごはんdeニャン
    • キャン★ドゥ:ごはんdeニャン
つぐ
つぐ

コネコカップやネコカップ、ごはんdeニャンなど、日本製の製品については実店舗で販売されています。

ただ、在庫が確実にすべての店舗にあるわけではないので注意が必要です。

  • オンライン
    • Amazon:4種類あり
    • 楽天:4種類あり
    • Yahoo!ショッピング:4種類あり
つぐ
つぐ

オンラインであれば、自宅にいながらにして、4種類すべて購入することができます♪

オンラインなら自宅にいながら買えちゃう

本文では、これら4つの猫型の特徴や販売先などについて詳細にお伝えしていきます。

\4つの猫のプリン型(全身)はこちら/

猫のプリン型はどこで売ってる?

どこで売ってますか?

猫のプリン型は、実店舗と通販の両方で購入可能です。

大きく分けると

  • 「100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)」
  • 「バラエティ雑貨店(ロフト・ハンズなど)」
  • 「通販サイト(Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング)」

この3つが主な入手ルートになります。

ただし、売られている型の種類には違いがあります。

100均(ダイソー・セリア・キャン★ドゥ)で売ってる?

出典:楽天市場

全身タイプの猫型としては、小久保工業所が製造している「ごはんdeニャン」があります。

その他、肉球タイプの販売があります。

ロフトや東急ハンズで売ってる?

コネコカップ斜め
コネコカップ
出典:楽天市場 日本製の成猫(ネコカップ)

アッシュコンセプトが製造販売する「コネコカップ」「ネコカップ」が入手可能です。

アッシュコンセプトの直営店でもあるKONCENTの各支店でも同じく購入可能です。

オンラインでの購入はできる?

オンラインなら自宅にいながら買えちゃう

「ごはんdeニャン」「コネコカップ」「ネコカップ」「シリコンタイプ」のすべてが購入できます

つぐ
つぐ

実店舗で購入する場合、100均で買える「ごはんdeニャン」か、ロフトや東急ハンズで買える「コネコカップ」「ネコカップ」が選択肢に上がります。

いずれも日本製であるため、安心して購入できます。

ただ、在庫切れや仕入れの状況によっては、店頭で購入できなこともあるため注意が必要です。

オンラインであれば、この3種に加えて、シリコンタイプの猫型を購入することができる上、確実に注文まで行えるのでお勧めです。

\4つの猫のプリン型(全身)はこちら/

【ぷるぷる♡オススメ4選】猫のプリン型の特徴と価格

こんな魅力があります

① コネコカップ(+d/アッシュコンセプト)

コネコカップ斜め
猫型炊き込みご飯2
猫型プリン

アッシュコンセプト(株)が手掛ける、日本のデザイン雑貨ブランド「+d(プラスディー)」から発売されている商品で、“無限ネコ製造機”の愛称で親しまれている猫型モールドです。

硬い猫型なので、プリンやゼリーはもちろん、ご飯や寒天も成型できるのが大きな特徴です。

コネコカップの特徴

  • 素材:バイオマスプラスチック/ポリメチルペンテン(医療機器にも使われる安全性の高い樹脂)
  • サイズ・容量:W75×D85×H85mm/約200ml(プリン1個分にぴったり)
  • ポイント:耳や尻尾までくっきりシルエットが出せるので、SNSで話題になった“ヘッドバンキング猫プリン”のようなぷるぷる感を楽しめます。

コネコカップはどこで売ってる?

ロフトやハンズの店舗、KONCENT公式ショップ、楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングなど大手通販で購入可能です。

価格は2,200円~(2025年9月19日1時時点)

つぐ
つぐ

硬質プラ素材のため、シルエットが崩れにくく、ダンシングもばっちり♪

仕上がり重視で選ぶならイチ押しです。

また、使わないときはインテリアにもなる点もお勧めです♪

実際に購入してご飯やババロアを作成しました♪レビュー記事はこちらです
【ぷるぷる♡レビュー♪】コネコカップを使ってみた!

\安心の日本製で可愛いぷるぷるプリンが作れるし、ご飯も作れちゃう/

② お座り猫のシリコン型(中国製)

出典:楽天市場 シリコン型

通販で人気の猫シリコン型。

やわらかい素材なので型外しがとても簡単で、ゼリーやプリンづくりもやりやすいです。

耳や顔の丸みもきれいに再現できるため、初心者でもぷるんと可愛い猫プリンを作れます。

シリコンタイプの特徴

  • 素材:食品用シリコン(耐熱・耐冷性あり)
  • サイズ:約90×82×91mm(プリン1個分〜やや大きめ)
  • ポイント:シリコンは柔軟性があるため、ひっくり返しても割れにくく、型崩れしにくい。
    猫の“ヘッドバンキング風ぷるぷる”を楽しむならこちらもおすすめ。

シリコンタイプの猫型はどこで売ってる?

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど大手通販で購入可能です。

価格は1,000円前後(2025年9月19日1時時点)

2025年9月19日時点では、ほとんどのショップで注文から1週間ほど納期に時間がかかっています。

つぐ
つぐ

コネコカップと並んで“ぷるぷる猫プリン”に最適な型です。

\柔らかシリコンで作れる子猫型/

③ ネコカップ(+d/アッシュコンセプト)

コネコカップの成猫バージョンの「ネコカップ」です。

同じくアッシュコンセプトの+dシリーズで、“無限ネコ製造機”として世界中で愛されています

大きめサイズなので、プリン型というよりもご飯やオブジェ向きのアイテムですが、もちろんゼリーやプリンにしても可愛く美味しくいただけます♪

ネコカップの特徴

  • 素材:バイオマスプラスチック(環境にやさしい素材を採用)
  • サイズ:コネコカップよりひと回り大きく、しっかりボリューム感あり
  • ポイント:屋内ではご飯や寒天の型に、屋外では砂や雪を使って“ネコシルエット遊び”が楽しめる。SNSイベント「#ネコカップチャレンジ」でも作品が多数投稿されている人気商品です。

ネコカップはどこで売ってる?

ロフト・ハンズ・KONCENT公式ショップ、楽天・Amazonなど通販サイトでも購入可能。

価格は約2,700円~(2025年9月19日1時時点)

つぐ
つぐ

ダンシングやヘッドバンキングのようなプリンのぷるぷる感にはあまり向きませんが、遊び心と存在感ではナンバーワンの猫型です。

\安心の日本製!横たわってプルプル♪カレーのご飯に最適/

④ ごはんdeニャン(小久保工業所/PP製)

日本の家庭用品メーカー小久保工業所が製造する猫型モールドです。

商品名は「ごはんdeニャン」で、ライス型として人気があります。カレーやオムライスのご飯を型抜きすると、食卓が一段と楽しくなること請け合いです♪

でも、ゼリーを作っても可愛いんですよ♪

ごはんdeニャンの特徴

  • 素材:ポリプロピレン(日本製)、耐熱120℃・耐冷−20℃
  • サイズ・容量:W14.5×D10.5×H5cm、容量約200g(ご飯1膳分にぴったり)
  • ポイント:硬質プラスチック製なので、耳や手足の丸みがくっきり出やすい。取っ手付きでひっくり返しても自立する構造になっており、子ども用のカレーやオムライス型にも便利。

ごはんdeニャンはどこで売ってる?

ダイソー・セリア・キャンドゥなど100均で販売実績あります(ただし店舗や時期により在庫差あり)。

楽天やYahoo!ショッピングなどの通販サイトでも入手可能です。

ただし、2025年9月19日時点ではAmazonでの販売価格がかなり高価であったため、紹介からは省いております。

価格は100円台~。(2025年9月19日1時時点)

つぐ
つぐ

うつ伏せ猫ちゃんなので、言うまでもありませんが、ダンシングやヘッドバンキングのようなプルプルはできません笑。

それでも、小さなぷるぷるは楽しめますし、ライス型やお子様ランチにはベストな選択肢です。

\安心の日本製で安い!うつ伏せ猫ちゃん/

ぷるぷるプリンに向くのはどの型?

おすすめはこっち

SNSで話題になった“猫がダンシングやヘッドバンキングしているように揺れるプリン”を作りたいなら、コネコカップシリコン型の2つがおすすめです。

  • コネコカップ
    • 硬質プラスチック素材で、耳や尻尾までくっきり再現。
    • ぷるぷるしてもシルエットが崩れにくいのが魅力です。
  • シリコン
    • やわらかく型外しがしやすいので、初心者でもぷるんと仕上げられます。

一方、ごはんdeニャンネコカップはご飯やオムライスにはぴったりですが、プリンの“ぷるぷる感”によるヘッドバンキングを楽しむには向いていません。


猫プリン型の比較表

比べてみました
項目コネコカップシリコン型ネコカップごはんdeニャン
素材バイオマスプラ/PMP食品用シリコンバイオマスプラポリプロピレン
ぷるぷるプリン適性◎ 耳や尻尾までくっきり◎ 型外しが簡単△ヘッドバンキング不可△ ヘッドバンキング不可
ご飯適性◎ 子ネコカレーに最適× やわらかすぎる◎ 大盛りご飯も可能◎ ご飯200gを成型
価格帯2,200円~約1,000円前後2,700円~100〜数百円
販売先ロフト・ハンズ・通販楽天・Amazon・通販ロフト・ハンズ・通販100均(ダイソー等)・通販
製造国日本製中国製日本製日本製
※価格は2025年9月19日1時時点の情報

まとめ

猫のプリン型は100均から雑貨店、通販まで幅広く販売されています。

100均では小久保工業所の「ごはんdeニャン」が実績としてありますが、常時取り扱っているわけではなく、店舗や時期によっては見つからないこともあります。

確実に入手したい場合は、ロフトやハンズ、楽天・Amazonなどの通販サイトで探すのがおすすめです。

特にぷるぷる揺れる“ヘッドバンキング猫プリン”を作りたいなら、コネコカップシリコン型を選ぶと間違いありませんので、通販での購入がお勧めです。

一方で、ご飯やオムライスなどをかわいく盛り付けたい場合は「ごはんdeニャン」や大きめサイズの「ネコカップ」がぴったりです。

用途に応じて選べば、見た目も味も楽しい猫型メニューが楽しめます。

\4つの猫のプリン型(全身)はこちら/

関連記事

👉 コネコカップについてもっと詳しく知りたい方は、レビュー記事もぜひチェックしてみてください。▶【ぷるぷる♡レビュー♪】コネコカップでぷるぷる猫プリン作ってみた!レシピや使用感まとめ

タイトルとURLをコピーしました