【実食レビュー】治一郎わらび餅の味やカロリー・賞味期限まとめ!夏ギフトも紹介【ヒルナンデス】

食品紹介
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

2025年6月1日から夏限定で登場した治一郎の「わらび餅」は、甘さはしっかりですが、後味はさっぱりとしていて、きな粉やこし餡で味の変化を楽しめる、美味しい贅沢スイーツです。

わらび餅
きな粉と食べる
あんこと食べる

カロリーは1個あたり208kcal賞味期限は約2か月常温保存OKと、手土産やお中元にもぴったりの一品です。

こちらのわらび餅は、直営店の店舗のみでの販売となっていますので、購入するためには治一郎の店舗に行くことが必要です。

\今売れているわらびもちをチェック/

【PR】楽天市場のわらびもちランキングはこちら

治一郎わらび餅の特徴と実食レビュー

夏だけの特別スイーツ

治一郎のわらび餅は、2025年6月1日(日)に夏限定で登場し、なくなり次第終了なので、正にこの夏の季節限定品です。

沖縄産の本和香糖(ほんわかとう)を使ったまろやかな甘みと、国産きな粉・北海道産こし餡の組み合わせが特徴で、パッケージもかわいく、開けると食べ方の説明が添えられており、ギフトでも好印象なデザインです。

わらび餅の箱
箱を開けると
わらび餅の食べ方

実食レビュー:甘さ控えめ派でも楽しめる?

わらび餅ときな粉にこしあん

実際に食べてみると、わらび餅はプリンのようなカップに入っていて、ひっくり返しても出ないのに、傾けると「つるん」と出てくる不思議な食感。


プルプルしつつもしっかりした弾力で、口に入れると甘さが口いっぱい広がります。

食べ比べた結果は以下の通りです。

  • そのまま食べると:甘さはやや強めですが、後味はスッと消える感じでさっぱり。
  • きな粉をかけると:甘さと香ばしさがマッチして、よりコク深い味わいに。きな粉は多めがおすすめ!
きな粉と食べる
  • こし餡をかけると:一気に和菓子感がアップ。ただ、あんこの甘さが強めなので甘党向け。
あんこと食べる
  • きな粉+こし餡のダブル掛け:甘さとコクが倍増し、贅沢感がすごい。
  • 個人的には、きな粉のみがベストでした。

サイズは想像以上にボリュームがあり、1個390円(税込)という価格には大満足

味変ができる楽しさもあり、「また買いたい」と思えるスイーツでした。

カロリー・賞味期限・保存方法

カロリーは?

治一郎のわらび餅は1個あたり208kcal

甘みはしっかりありますが、1個食べてもショートケーキ(約350kcal前後)より低めなので、ちょっとしたご褒美スイーツとして気軽に楽しめます。

賞味期限は?

わらび餅は賞味期限が約2か月と、和菓子としてはかなり長めです。

バウムクーヘンは約10日と日持ちが短いので、詰め合わせギフトの際には注意です。

保存方法は?

「冷やして食べるとより美味しい」と店員さんからもアドバイスがありましたが、保存は常温で可能です。

冷蔵庫でしっかり冷やしてから食べると、ぷるんとした食感が際立ち、夏らしい清涼感が楽しめます。

バウムクーヘンと詰め合わせギフトはある?

治一郎といえば“しっとりバウム”

治一郎のバウムクーヘンは、「飲み物がいらないほどしっとり」と言われる独自の食感で有名です。

2002年の誕生以来、職人たちの試行錯誤から生まれた逸品で、ギフトや手土産として不動の人気を誇っています。

賞味期限が10日程度と長く、常温保存もできるため、相手に気を遣わせないのも嬉しいポイントですね。

オンラインにあったバウムクーヘンとわらび餅のセット

実は楽天やYahoo!でバウムクーヘンとわらび餅のセットが販売されていたのですが、8月1日時点で販売しているところはありません。

つぐ
つぐ

僕も後から公式サイトで知ったのですが、治一郎では他のお店には卸していないそうなので、治一郎の公式サイトや直営店以外での販売は正規ルートではないそうです。

どこで買える?

  • 実店舗:治一郎直営店(静岡、東京、名古屋、大阪、福岡など)のみで販売しています。
つぐ
つぐ

店舗が近くにない方は手に入れることが難しいのが現状です。

治一郎の商品ではありませんが、オンラインで購入可能で売れているわらび餅ランキングは以下でチェックできますよ。

\今売れているわらびもちをチェック/

【PR】楽天市場のわらびもちランキングはこちら

治一郎の品質へのこだわり

食の安全を守るFSSC22000認証

治一郎の工場は、食品安全の国際規格である「FSSC22000」を取得しています。

これは、食品安全マネジメントシステムの国際標準「ISO22000」をベースに、異物混入対策などの追加要件を加えた世界基準の認証です。

「安心・安全な商品をお客様に届ける」という想いを形にした取り組みで、ギフトとして贈る際にも信頼感があります。

包装・梱包に込められた想い

梱包センターでは、「お客様に安全に、そして美しい状態で商品を届けるための最後の砦」と語っており、梱包工程をデータ化して効率化しつつ、現場に立ちながら品質を確かめる姿勢が、治一郎の“変わらないおいしさ”を支えています。

通販担当者の心遣い

オンラインショップでは、「顔が見えないからこそ、心を込めた接客を」と意識しているそうです。

メール文面や配送状態にも細やかな気配りがあり、「安心してギフトを贈れるブランド」として多くのリピーターに支持されています。

メディア出演

ヒルナンデス

2025年7月31日の放送では、「バウムクーヘンの名店の夏限定わらび餅として紹介されました。

まとめ:実食して分かった魅力

治一郎のわらび餅は、しっかりした弾力と甘さのバランスが絶妙な夏限定スイーツです。

きな粉やこし餡で味の変化を楽しめるのが魅力で、1個390円という価格にも十分満足感があります。

カロリーは208kcal、賞味期限は約2か月、常温保存もOKと、ギフトにも安心です。

さらに、人気のしっとりバウムクーヘンと一緒に持っていけば、お中元や帰省土産にぴったりの一品です。

オンラインでの購入は叶いませんので、わらび餅が食べたい方で、近くに直営店がない方は、下のリンクから楽天のわらび餅ランキングをチェックしてみてください。

\今売れているわらびもちをチェック/

【PR】楽天市場のわらびもちランキングはこちら

タイトルとURLをコピーしました